3.0
おもしろいです。赤川さん編まで読みましたが、意外と徹底してサバサバ女になりきってるのがおかしかったです。それにしても、主人公は平凡な生活に飽きてるからといって、他人の修羅場話を聞きたがって、まるで他人の不幸を探してるように見えたので、彼氏が浮気してるのはまさにブーメランだな…と思い、悪いけどあまり同情できませんでした。
-
2
5617位 ?
おもしろいです。赤川さん編まで読みましたが、意外と徹底してサバサバ女になりきってるのがおかしかったです。それにしても、主人公は平凡な生活に飽きてるからといって、他人の修羅場話を聞きたがって、まるで他人の不幸を探してるように見えたので、彼氏が浮気してるのはまさにブーメランだな…と思い、悪いけどあまり同情できませんでした。
捨てられ女、だなんて嫌なタイトルですが…
旦那さんに裏切られた女性から、あまり本気の怒りを感じず、あえておもしろおかしく?深刻さを薄めた描き方なのかなと思いました。2回も浮気されて、「自分から言っただとぅ?!」などとお気楽な感じでセリフ(語尾)、リアルでは言えません
承認欲求を満たすため、どんどんSNSの深みにハマっていく主人公…
この人にもドン引きですが、年下の子が自分のpcといえども、職場に持ち込んで、ってどうなんでしょうか??むしろ見てほしいのか、そっちにも引きました。
子供の頃読んでた漫画は?の話に必ずあがる漫画のひとつです!
今思うと、恐ろしいシーンもかなりあるし、女の子だった自分はよく読んでたなと思いました(^^;;飛影が好きだったなー、黄泉等が出てきたあたりから話がさらに濃くなって、ますます読んでました!
テレビでも紹介されてました。
生理ちゃんと会話してるのが、なかなかシュールです笑
この漫画は力が抜けておもしろいですが、生理が重い私は、生理ちゃんだからまあ許してやるかっという気になるかは微妙です(^^;
あと、男性にも読んで理解してほしいという意見もありますが、わたしはなんとなく嫌です、、それに男性が手にとって読むとはあまり思えません、、
主人公のえみは、最初みんなにアドバイスしたり嫌味がないし、なんて良い人なんだろうと思ってました。が、自分が正しいとおもったことをきっちりその通りに従ってほしいという、他人をコントロールしたいとか承認欲求の強い人だったのかなと思いました
あくまで2話までしか読んでませんが、この主人公の姉ヶ崎芳子、絶対友達になりたくないタイプです笑 が、続きがとても気になります…!
自分が結婚に焦ってるからって、周りの幸せそうな友人をこれでもかとばかりに妬む、その人の価値観を否定する、自分は焦ってるくせに焦ってないアピールを必死でする…といった、この年齢になってくると女性特有の嫉妬心が詰め込まれています。
弥生の登場で、ここからどうぞ改心してほしいです。
飯沼さんは普通に食べているだけですが、食べものが立てる音までも繊細に表現されていて、自然とおいしく食事を頂こうという気持ちになります。
また、周りの人々もおいしそうに食べる飯沼さんの姿に、魅了されてしまいます
猫好きは表紙だけでもう読みたくなるのではないでしょうか(^ν^)
登場する猫たちがかわいいだけでなく、切なく涙ありの話、感動する話、とても豊かです。猫と人間の、感情溢れる尊いストーリーが、さらに猫好きにさせてくれます☆
なんと言っても、いい友達を持ったと思います
まことのおかげで、これ以上沼にハマり被害に遭わなくて本当によかったとおもいます。
異常なまでに行動を制限したりと、DVの彼氏は病的に見えましたが、現実的な話でした
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブラックガールズトーク ~女が語るムカつく奴ら~