3.0
ジャンプで
ジャンプで連載中読んでました。地球人に化けて、紛れて暮らす宇宙人のハジメ。そのハジメが同じ学校の相場さんに「宇宙人では?」と疑われ、なんとか誤魔化して過ごす物語。ギャグ系でおもしろかったのですが、ラブ要素も途中から入ってきて(最初から入ってたけど、途中からかなり濃くなった)私好みではない感じで終わってしまいました~。
-
0
982位 ?
ジャンプで連載中読んでました。地球人に化けて、紛れて暮らす宇宙人のハジメ。そのハジメが同じ学校の相場さんに「宇宙人では?」と疑われ、なんとか誤魔化して過ごす物語。ギャグ系でおもしろかったのですが、ラブ要素も途中から入ってきて(最初から入ってたけど、途中からかなり濃くなった)私好みではない感じで終わってしまいました~。
ジャンプで連載中読んでましたが、すぐ終わっちゃいましたね。博士が作り出したゴーレムのノアが意思を持った!!って話で、ノアと博士の絆はなかなか感動的でしたが…。不完全燃焼。残念です。
卓球の才能のある主人公の話。他の方のレビューでは、なかなかいい評価のところ申し訳ないですが、私は惹かれなかったです。始まってすぐに、卓球の天才少女と出会うところとか、うーん…
しかも、自分の力だけでなく、彼女の力ていろいろ恵まれて…な展開があまり入り込めませんでした。
小学生向きなのかな?全然ときめきませんでした…。貧乏女子高生にいきなり金持ちイケメン社長がプロポーズ。ありきたりだし、話の流れも特におもしろいとは思えず…。おすすめしません。
ピーチガールファンにとっては蛇足かなぁ…。あと、不妊治療で悩む友人が周りに多いので、子どものことで悩んだりする展開や、さえの罠もなんか嫌悪感がありました。
主人公と同い年の私。他人事ではないなと思いました。主人公みたいに、美人で20代の頃にモテたりはしてないし、結婚もなんとかできてますが、若い頃のようにいかないって気持ちはわかります。
今までの服装やメイクが似合わなくなってきて、会社の男性からの扱いが変化し、若い子がちやほやされてる現実…。主人公みたいに若い頃いい思いしてきた人ならもっと今を受け入れられないだろうな…。整形は否定派の私ですが、なんとなく気持ちはわかってしまいました。
ももち麗子先生のマンガは学生の時にはまって結構読んでました。でも、これはあまり納得できない内容だったなー。父親が特にうーん…。もう少し早くなんとかできなかったの?結末は少し安心するけど、でも納得はできないなー。
ジャンプ連載中に雑誌で読んでました。江戸時代だけど、近代的って設定額よくわからず…ギャグも私好みではなく…。難しいですね。子ども向きなのかな?
食材が題材って斬新だなって思いました。食材を狩って調理して感謝して食べる。食材によって狩る難易度が違って…。で、最終的に自分のフルコースを完成させるという話です。
飛躍力があるおチビと、うまいけど孤立してしまったセッターバカの話(笑)当たり前ですが、バレーの試合ばかりで、それが長すぎて途中で読むのをやめてしまいました…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
キミを侵略せよ!