3.0
作者さん買いです。ココロボタンが印象強かったのでちょっと足りない気がします。でもやっぱり絵は大好きで表情とか凄く上手だと思います。出会いの形それぞれ青春爽やかさを感じました。ドキドキしたり羨ましいです(笑)それにバス通学してみたかったです。
-
0
18376位 ?
作者さん買いです。ココロボタンが印象強かったのでちょっと足りない気がします。でもやっぱり絵は大好きで表情とか凄く上手だと思います。出会いの形それぞれ青春爽やかさを感じました。ドキドキしたり羨ましいです(笑)それにバス通学してみたかったです。
美人のスミレ、ブスのノバラ双子で扱いも違う。最初ノバラという名前で、これはイジられそうと思いました。スミレはノバラの好きになった男は落とすのをゲームとしてた事がバレてしまい、ノバラは我慢してたのが爆発。次々復讐します。その前に整形して同じくスミレの気にいった男を取ってみたら良かったのに。やられたらやり返す。
人を許すのは大変だとは思います。いつか許せる日が来るといいなと思いましたが私が思うにラストは期待しないほうがベストです。
前作品の途中なのに読んでしまいました。先が気になってしまい。カンナさんは前を向いて頑張ってるのに対して旦那さん、何だか成長してない気がしてしまいハッピーエンドで終わるのか不安です。ただカンナさんのハッピー元気パワ~にはいつも救われます。
スタートから明るいカンナさんだったけど、子供の誕生日になかなか旦那が帰ってこない、しかも携帯でないあたりであれ?と思いましたが、カンナさんが夜中起きて偶然メールを、見てしまう。旦那は浮気をさらっと認める「恋なんだ」で、はあ?と落ちました。イラッときたは子供の事考えてなかった事。誕生日プレゼント約束したのに、あと女もあまり好きになれない魅了が、わからない。カンナさんは明るくしてるけど先を読むか悩みます。
ドラマ化されてから漫画を読みました。崩壊、スゴイですよね。めちゃくちゃいって生徒も生徒だけど親 も親。実際に見たり聞いたりしますが、なんでも学校のせいにする親、教育者なのは親も同じなはずです。ハガネの様な教育者はいてほしいですね。
おすすめです!森本先生の作品を知ったのがこの漫画で最初はドラマからでしたが。こんな先生いたら最高です。沢田がただの悪がきから成長していってる。クマもみんな本当に悪い子はいない。生徒(人)をどこまでも信じて守ろうとするヤンクミがカッコいいです。話に引きこまれていきます。ただ長いので課金が大変そうです。
おすすめです!主人公、ジミなOL木絵と人の考えが読めてしまうイケメン高台さんとの恋愛。かといってコテコテの恋愛漫画ではなく、ほのぼのした感じの漫画です。木絵の妄想がおかしくて(笑)出てくるキャラに笑ってしまいます。家でしか読めないと思います。ただ高台さんの紳士的な対応にややもの足りなさがあるかな?性格もイケメンです。
タイトルにひかれて読んでみました。お金を借りにきたおばちゃんのあたりから読むのどうしようか~と思いましたがトモちゃんが出てきて面白くなってきました。トモちゃんのペースに、のせられてる様で、でもチコちゃんの本音が出てきていいなあと思いました。何でも当たり前と思って生活しない事だなあと感じました。自分だけで生きてる訳ではないですからね
最初の展開だけでの印象はこんなにずれてる先生いない。生徒に敬語。めずらしいなぁと思いました。だいたい先生と生徒ものだと絶対上下関係が出来上がってる印象があるから、低姿勢な先生。でも根はすっごいしっかりしていて強いと思う。癒されます。
めちゃくちゃ面白い!恋愛ものではないにしろ桐島といい感じになればいいんですが。なんだかんだいってチームワーク抜群で、仲間思いなところが好きです。警察犬並みに鼻がきき、事件を、解決するという発想も面白いです。ワンコのフリフリの服装の刑事にも笑えます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
春行きバス