4.0
じわじわくる
絵がかなり個性的だけど、そんなの気にせずサクサク読めてしまう。
主人公は何だかんだで有能だと思う。
-
0
5457位 ?
絵がかなり個性的だけど、そんなの気にせずサクサク読めてしまう。
主人公は何だかんだで有能だと思う。
なので、星4つ。
子供たちやおじいちゃんも可愛い。
他の方のレビューにも書いてある通り、旦那様はちょっと酷いんじゃ・・・とは思いますが。
何だかんだで男気があり、やすこさんに一途で愛情深いのは良いのですが、特にやすこさんが、家事に育児におじいちゃんのお世話にさらに保護者会で頑張っているのに息子ちゃんが流行り病で倒れたら、お前は何やっているんだ!って怒鳴って引っ張叩くシーンは最低だと思いました。
まるでやすこさんが遊んでいてネグレストしてるような言い回し。
ここは、やすこさん怒っても良いと思いましたが。
あとで旦那さんもやすこさんの体を心配するような描写がありましたが、素直に謝れよと思いました。
やすこさんを世界で1番大事にしている女の子といったやすこ父さんが生きていたら、まず逆に一発殴られるでしょう。
でも彼女の器の大きさとバイタリティーと人の良さは見ていて元気になる。
で、結局旦那さんをはじめ周囲が心温かくなるし、
すぐにネガティブに考える私は見習わなきゃと思います。
昨今、ちょっと嫌なことがあったら、すぐ離婚という風潮の中で、こういうかつては昔の日本にもあったバイタリティーを教えてくれる作品だと思いました。
世の旦那様は、この旦那様の言動や行動は真似はしてはいけませんが、
世の奥様はやすこさんの温かさとバイタリティーは見習うべきかなとは思います。
好きなものに夢中になれるのって楽しいことだけど、やりすぎや執着のしすぎは禁物ね。
主人公の女性は気の毒な方だが、そのメンヘラっぷりにブラックな面白さを覚えてしまう。
対象のアイドル彼も馬鹿ですけどね。
変に刺激するより、当たり障りなくして変に関わらなければ良いのに余計な事言ったり、したりするものだから、自業自得。
実際自分がスライムになったら、こんなに冷静でいられるかわからないけど、主人公は現代のしがないサラリーマンがいきなりファンタジーの世界のキャラになるってのが現実の疲れた世界を忘れさせてくれて楽しく読める漫画です。
最近、森園さんの美しく官能的なお話をよく読みますが、プライベートでは大変な目に遭われていたんですね。
それなのに丁寧な漫画を描かれていて尊敬します。
森園さんが亡くなられた旦那様を大事に思う気持ちが伝わってきます。
絵も綺麗だし。
いろいろな人のお話がオムニバス式で楽しめます。
描き方が上手いなあと思います。
絵も可愛い。
話としても普通に面白いし、自分自身も主人公と同じように短気な面もあるので、なかなか勉強にもなりました。
私も短気は損気、変に真面目すぎないよう肩の力を抜いて、主人公みたいに見捨てられかねないようにしたいですね。
怖い、気持ち悪いと思いつつ、ドンドン読んでしまう。
これ映像化したら貞子並みにゾクゾクしそう。
淡々としているようで主人公の成長とか心理が上手に描かれています。
変にラブに持って行かず、亡くなった旦那様の身内と輪が広がり、サクセスしていく後味の良いお話でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
とうきょう便利屋24時。4~お別れ代行編~