5.0
懐かしいなぁ。今読んでも名作。
絵とセリフで世界観を作り上げてるところがさすが!細かい心理描写もわざとらしくなく、すーっと同じ空気に包んでくれる。
さすがです。
-
0
4090位 ?
懐かしいなぁ。今読んでも名作。
絵とセリフで世界観を作り上げてるところがさすが!細かい心理描写もわざとらしくなく、すーっと同じ空気に包んでくれる。
さすがです。
愛のあるSF作品、と言ったところでしょうか。最初では想像できなかった結末を迎えます。いい意味で期待を裏切られた!
大切な人から忘れられるというのは辛いことだけど、人の心に生き続けることで、幸せはあるんだな、と思いました。
最後まで読まないと、この作品の良さは感じられないですね。
ラストが秀逸です!
長男・律と母、弟、妹の4人家族とその周辺の心温まるストーリー。
お兄ちゃん律の作るご飯で幸せを作り出すのがメインテーマだけど、律の出生の秘密や恋愛も伏線があって、設計のしっかりした作品です。絵もキレイだし、なにより優しくほんわかした空気に癒されます。
ミステリー好きにはたまらない作品。
テーマもヒキがあるし、緻密な設定が秀逸。絵も、好みは分かれるところだが丁寧に描かれているのでストレスもない。
とにかく、読み始めると止まらない!
出だしは、仕事に生きる、恋愛は不器用で奥手な女の子が社内恋愛する、って、またありがちな話かなぁと思ったけど、
いやいや、結構奥が深いストーリーで、かつむやみに話を引っ張ってないからめっちゃ読みやすくて、一気に読みきってしまいました。オススメです!
異色の作品。恋愛モノであり、冒険モノっぽさもあるから、続きが気になって止まらない。
津軽の、脱力系でありながら頭の良さといざという時の行動力、さらに優しさに惚れます。鈴子も強くて可愛いから大好きです。
設定、ストーリー展開、登場人物の心理描写、全てにおいて完璧で、ストレスがないから、そして先が気になって、ついラストまで一気に読んでしまいました。
昔めっちゃハマってました!
笑いが抑えきれないので、電車の中で読んで後悔したこどがあります。
ヤバイです。超面白いです。
笑いが欲しい方には全力でおススメです。
タイトルではあまり惹かれなかったんだけど、ヒマだから読んでみたら…ステキな作品に出会えました。
登場人物がちゃんとした人間だと、感情移入しやすくてはまり込んで読みすすめちゃいますね。
照ちゃんも黒崎も、あったくて好きです。
こういう男、居る居る!ってのよりも、
3人の女の痛快で賢い嫌味な正論にあっぱれです。
話のわからない男ばかりなのに、みごとにぐうの音もでない状況にしてしまう、その賢いコミュ力を身に付けたいとさえ思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
瞬きもせず