Kikkiさんの投稿一覧

投稿
434
いいね獲得
400
評価5 15% 63
評価4 29% 127
評価3 32% 139
評価2 14% 62
評価1 10% 43
31 - 40件目/全56件
  1. 評価:5.000 5.0

    「自分に自信のない女の子」をちょっと大げさに表現して、どんな人にも魅力的な部分ってあるんだよ、というのをイケメン同僚に語らせてる作品かな。
    単に「ウジウジ根暗」に描くのではなく「顔が怖い」というぶっ飛んだ表現はコミカルになるし、
    単に「爽やかイケメン」ではなく「理屈っぽい変人イケメン」という設定がまた面白い。保坂先生、いい味出してます。
    中年の人物を描くのが苦手なのかな?でも苦手をわかって敢えて「若く見える」ような設定に「された」園長やもう一人の先生のキャラにも笑えたし、
    作品の設定作りに感動しました。上手い!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    独特な画風、緻密なストーリー設定、細部のこだわり…これもまた、矢沢ワールド全開の作品です!
    ラストがね…飛びすぎてて話数増えても、もちょっと丁寧でもいいかなと思うんだけど。でも、途中で止めることができずに読み切ってしまいます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    年とか関係ない。
    自分の大好きなことやりづつけたり
    ありたい世界を作るために行動する。
    そう、躊躇せず行動。動かなきゃ何も始まらない。変わらない。
    80歳になってもそんな生き方ができるまり子って凄すぎる。
    そして、可愛すぎる^ ^

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    イケメンの「使い方」

    探偵事務所を経営する長男直哉は、オトナの色気を振りまくクールなチャラ男。だけど、弟想いの優しい兄であり、本質的には真面目。
    恐らくこの作品の主人公である次男の悠人は、女性が苦手で料理が得意なイケメン。そこにいるだけでモテまくるけど、それは女の子だけじゃなく男からも(BL的じゃなく)。おばちゃんからも。人を惹きつける天才!
    兄二人にベッタリな甘えっ子三男、颯太は女装がハマる中学生。
    この三者三様のキャラ設定が読者心理を突いてるなぁ、上手いなぁと思います。

    ストーリー的にも、事件を解決する形なので短編集のような感じがいいテンポになってるし、イケメンがスーパーのチラシ見てたり大阪のおばちゃんとのやりとりを回想したり、ちょいちょいギャグ要素も絡めてて、飽きのこない展開が上手いです。

    三兄弟の中で「ダレ派」とかなりそうな作品ですね。
    ちなみに私は直哉派です^ ^

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    冷静に考えると、F4とかお金持ち学校に庶民とかありえない設定なんだけど、
    つくしのかっこよさとか清々しさ、司のバカっぷりにドはまりしていきます。
    大好きな作品です!
    展開は遅いようだけど、ムダに話を引き延ばしてる風ではなく、丁寧に丁寧にストーリーを進めているので、ストレスなく読めます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    歴史モノが好きな人にはオススメの作品です。
    不遇な王女として王宮で生活する亜姫と、付き人として一緒にいる薄星が、成長し、周辺諸国との戦いに巻き込まれていく。
    一人でも本当の味方がいると言うのは、いつの時代もどんな境遇でも、大事なことですね。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    絵が超超かわいい^ ^
    明るく活発な女の子と、クールでオトナな男の子の双子の兄弟。キャラ設定がしっかりしてるから、ストーリーにすっと入って行きやすい。お兄ちゃんの優しさにもキュンときてグッとくる。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    はじめの方は興味をそそらなかったけど、元の世界に還らずにヒッタイトの世界に巻きこまれるようになってから、面白くてのめり込みました!
    ユーリがモテるの、わかるなぁ。
    優しくて強くてかっこいい。
    世界史好きならもっと楽しめるかな。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    最初は、真琴のダンナにムカつきまくったし、沙良の腹黒さに閉口したし、子供の同級生のママにキレたけど、
    最後まで読むと、あぁ価値観の違いと育った環境の違いだけで誰も悪い人はいないんだな、と思わせるストーリー展開がすごい。
    なんか、想像以上に深い作品でした。
    表紙の絵とタイトルではまったく興味そそられなかったけど、単に暇つぶしに読んでみたら…何度もポイント追加して最後まで読んじゃいました!表紙の絵とタイトルで損してます!
    ストーリーの奥深さだけじゃなく、美への教訓としても役立つ作品です。

    • 211
  10. 評価:5.000 5.0

    矢沢先生、さすがです!
    昔の作品の方がちゃんとした作品が多いような気がします。奥が深くて濃い。最近の作品って、ありきたりで薄っぺらいのが多い。
    懐かしく読んでみて、そんなことを思いました。
    時々出てくる奈々の、未来から見ているようなナレーションが、先を気にさせるのに効果的で、こういう設定って最近はなかなかお目にかからない。
    いやもう、最高!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています