4.0
超演技派!笑
鈴谷くんのクズな感じの有休の取り方に
どうなの?と思いつつちょっと共感したり
古池くんの話聞かない強引さが
胡散臭かったりしたけど、
鈴谷くんの華麗な演技力のおかげで?
少しずつ歩み寄れてる二人が楽しかったです。
-
0
6566位 ?
鈴谷くんのクズな感じの有休の取り方に
どうなの?と思いつつちょっと共感したり
古池くんの話聞かない強引さが
胡散臭かったりしたけど、
鈴谷くんの華麗な演技力のおかげで?
少しずつ歩み寄れてる二人が楽しかったです。
チビおとが超かわゆい!
でもなんか二人の背景が
それぞれそこそこ複雑で
埋まらない心の隙間みたいのを
お互いが自然と寄り添っていく感じが
優しくて良いです。
何度か読まないとイマイチ理解できないかなぁ。
後で繋がってくる部分の'そういう事だったのか!'が分かりにくいのでちょっと難しい…
菖蒲の不器用さは否めないけど、
結局カッコいいんだと思う。
楓のキャラは…謎だなぁ。。。
菖蒲にしてみれば
好きの裏返しのちょっかいだったんだろうけど
柊にとっては地獄だったよね…
再会して大人同士として知ってみれば…って事なんだろうけど、
少しまわりくどくて難しいところはありました。
人気の理由が分かります!
二人が素直じゃなくて
いがみ合うのが長すぎますが、
結局は似たもの同士だし
ステキな二人でした。
なんか新しい視点のオメガバース。
発情によるエロエロが全くなくて
αとΩのお互いにそれぞれがどれだけ大切かということ、
それが運命の番ならば尚更、
という優しい部分をじっくり描いてる。
'Ωの秘密'ってゆうフニフニの丸い存在が
ちょっと謎だけど、
これから二人がどうなるのか楽しみです。
しずかちゃん先生が口や態度は悪くても
健気で可愛くて仕方ない!
新くん、将来有望な男前!!
こんなイイ男に惚れられて
りんくんは本当に良かった。
人生救われたんじゃないかなぁ。
新くん、早く成人してりんくん安心させて欲しい!と思っちゃいました。
はじまりの須藤さんがイヤな奴で
酷すぎる!とは思いつつ
皐くんが素直でかわいいので
なんとなく読み進めたら、、、
なんかとても良い展開でした❤︎
皐くんの健気さ貴重なキャラね。
奏の裏の顔?があって
何やら重たい話…かと思いきや
案外しっかりとしたバックグラウンドが
それぞれにあり
まぁ、納得な展開でした。
(箱根でのことは強引すぎだけど)
奏くんが一途過ぎちゃったんですね〜。
作家さん買いです!が、
事故だのそうじゃないのだの、
いきなり暗くて重いじゃないですか…
と思いつつ、四人の高校時代の馴れ初めや
それぞれの想いが交錯して展開していく
ストーリーにどんどん引き込まれました。
ハッピーエンドなのか?な?
まだ続くみたいだし、あの二人も展開あるのか気になるところですし…♪
有休オメガ