1.0
だらしない性格の絵美さんが
整形しただけで身も心構えもこんなに変わるもんでしょうか?
全くリアリティーない上に、ラストも捻りがないし、つまらないな。
-
0
35025位 ?
整形しただけで身も心構えもこんなに変わるもんでしょうか?
全くリアリティーない上に、ラストも捻りがないし、つまらないな。
で終わってしまうように中身のない内容。
大して面白味もなく、教訓や伝えることもないし、課金してまでは、、って感じ。
そして、重い。
弟を助けてあげられなかった姉や母への試練にしては残酷過ぎますね。
姉が酷いイジメを乗り越えることが出来た理由を描いて欲しかった。
作品多いけど、登場人物に対して「こいつらよりわたしはマシ」って読者に優越感持たせる漫画なんですかね。
読んでいるうちに、ドヨーンとした気持ちになります。
ブスな娘は出ていけなんて言う毒親、漫画の中でも嫌だな。
絵が独特過ぎて三回見直してようやく内容を理解した。
キャラクターの描き分け、特に男か女かわかりにくい画風が気になりました。
私はこの吉永さんという46歳の主人公にも色々問題があるように感じます。
新入社員の子にいきなり上司のクセや攻略法を説いて、若い子をつけあがらせている。
女子同士波風立てずにやってほしい、ときれいごとを言いつつも、彼女のおかしいところを見抜いていながら傍観者になって何もしない。
吉永さんはもっと主任に相談しながら情報を共有しつつ対処すべきではなかったか、と思う。
でも古い会社なら大体こんな体質なんだろうな。
色々な意味で常軌を逸脱した愛情深く逞しすぎる女性って、昔は意外といたのかもしれない。
いまは犯罪者ですよね。
こういう女性が身近にいたら本当に怖い。
悪役があっけなく自業自得で自爆して、はいおしまいって感じで淡白な終わり方でした。
長年にわたって乗客を甘やかしてきた鉄道会社の責任でもある。
そもそも電車の中で酔いつぶれてゲロを吐き、罰金もお咎め無しって、来日中の外国人が見たらどう思うか?
ダメなものは、はっきりダメだと言えない曖昧な国民性につけこむこの主人公のような救いようもない女は甘やかしてはいけないね。
賃貸なら、管理役員がいるこんな煩わしいところに住めないし非現実的
分譲なら、あまりに単身者らしき不自然な住民多くて非現実的
設定が甘くてリアリティーから程遠いですね。
唯一リアリティーだったのは、春日みたいな独身のアラフィフ迷惑オバサンが実際に居そうで、怖い。
借金したり、いいね地獄にはまるストーリーにもう一捻りほしい。
なんとなく最後まで単調に読み終えたという感じ。
絵もちょっといまいちかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
性格ブスと見た目ブス~ブサイクの遺伝子~