3.0
私は好きですね。
この先生の絵綺麗で好きです。
話も面白かったです。
ただ続きが物凄く気になる程はハマらなかったですね。
私にとって、漫喫とかで読む漫画ない時に見つけたら読もっかな〜ぐらいの位置です。
この先生の作品だと光源氏の漫画が好きですね。
どの作品も絵がとても綺麗でうっとりします。
-
0
22731位 ?
この先生の絵綺麗で好きです。
話も面白かったです。
ただ続きが物凄く気になる程はハマらなかったですね。
私にとって、漫喫とかで読む漫画ない時に見つけたら読もっかな〜ぐらいの位置です。
この先生の作品だと光源氏の漫画が好きですね。
どの作品も絵がとても綺麗でうっとりします。
何も考えず読めます。
結構ギャグ要素も多く、かなりライトに読める所も好きです。
ミカモン作品の中ではゾンビ屋が一番好きですが、どの作品も本当に安定のミカモン(笑
もっと長編で読みたかったって所が唯一残念です。
一巻読んだら止まらず、暫くハマってました。
この作者さんは絵はそんな上手くないけど出てくる食べ物は美味しそう。子供心くすぐる、ワクワクする作品です。
前作もヒットしてるし凄いなあ。
ちょっと話がゴチャゴチャしだしてから読まなくなったけど、
完結したみたいなのでゆっくり読んでみようと思います。
最後まで読んでないので星は3つで
この作品は中高生向けかな?
どこの雑誌での掲載かは知らないけど…
いい意味で、思春期特有の痛々しさが詰まった作品だと思う。
キャラクターも中々個性が強く、尚且つ絵も個性的で素晴らしい。
それなのに、星3つなのは…まず、ストーリーが全体的に粗く終盤になるとやっつけ感すら出ている様に感じる。
雰囲気だけでやり過ごそうとしている感じが伝わってくる。
母親も、最初はネグレクトや虐待の毒親なのに途中からふわっとさせてくる。ネグレクトに変わりはないが、正直意味がわからなかった。
何だかんだ結末まで購入したが、あのラストは何なんだ?打ち切りにでもなったんだろうか?
台詞や雰囲気で誤魔化されているが、この作品は伏線も何もない。
それなのにあたかも伏線回収の様に展開していく。
かっこつけた台詞が作品の粗いシナリオを更に浮き彫りにさせてゆく。
キャラクターや絵が素晴らしいだけに、綿密にストーリーを練っていれば…かっこつけた台詞に見合う濃密さがあれば、この作品はもっといい作品になっていたと思う。
それが残念な点なので、私にとっては凡作でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
執事たちの沈黙