3.0
まあまあかな
転生モノですが、皇女が大きくなるにつれて、あまり前世感がなくなってきたかなー。
絵は割ときれいで好きです。
-
0
23336位 ?
転生モノですが、皇女が大きくなるにつれて、あまり前世感がなくなってきたかなー。
絵は割ときれいで好きです。
麻酔科の先生は、手術前に受診したり、術後に顔見に来てくれたけど、病理医の先生は会うことないなあ。
患者と会うことがないからこそ、目の前の検体のみが真実というシビアな世界だなーーと思いました。
主人公でさえシンじゃうのね。ころし屋じゃなくて、ゾンビ屋なのにね。
徐々にジョジョっぽくなったのは、ぽかーんでしたけど。
皆さんがおっしゃる通りの「内田春菊」のせかいですねー。
やっぱり安心しますけどね、この人のを読みたいので。
メガネ女子がメガネ外して、髪を下ろしたら美人さんでしたー!って久々に観たような。
でも、ある意味女子の憧れるシチュかもね。
割と初期の頃ですかね。
目が大きくていかにも少女マンガって感じだけど、尾崎先生の作品は好きです。つい購入してしまう!
鴨さんと虎さんの日常の描写が好きです。
前編にくらべて虎さんがずいぶん大人になったなあと。
しんかいさんの未来が幸せでありますように!
園田のスピンオフといことで、楽しみに読んでます。
最低のサイコ野郎ではありますが、実在しないし、漫画なんでね。
本編でも結末もわかってるし、それまでイキロ!園田!
話が多くて読み返すのが大変だけと、読者を飽きさせない展開は、やっぱり名作ですね。
一人一人のキャラが魅力的で、みんな大好きです。
悲しい物語だけど、主人公の優しさに救われます。
そして所々に出てくるセリフが、心に染みるというか、普遍的な言葉で大人でも楽しめますね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
皇帝の一人娘