5.0
こんな話もいいよね
久世くん頭もよくモテるだろうに。
ライバル登場で、藤代さんに勝ち目ないのかと思いきや
そんな話ではなく
二人の大学生活編もみてみたかった
-
0
17877位 ?
久世くん頭もよくモテるだろうに。
ライバル登場で、藤代さんに勝ち目ないのかと思いきや
そんな話ではなく
二人の大学生活編もみてみたかった
高校生の山田がカッコよ、あんな大人びた高校生いないわ
二人が付き合い出してからの山田がまたイイんだよね
映画版も見たけど、原作の山田が1番
ドラマを見て原作が気になったので
星名くんもキョド子も、子どもの頃を知ると可哀想で
それがお互い惹きあってしまい、共依存の関係になったんだと思う
星名くんは最後キョド子の前から消えてしまうけど、それでいいと思う
ドラマのラストシーンもよかった。
麻里は地味で大人しい主人公。だけど芯が強い
武来くんはバスケ中心の人で、無愛想
そんな武来くんの何年も片思いしてたら、
途中であきらめそうだけど、一途な麻里を応援したくなる
両想いになってからも、なかなか武来くんは手強いけど
なんだかんだ麻里を好きなのは伝わってくる
毎日美味しい料理を作ってくれて、会社の愚痴も聞いてくれる猫、我が家にもいてほしい
犬じゃないところがイイ、猫だからツンなとこもあってそこが魅力
動物好きは1度は読んでる思うし、何度読み返しても面白い。
動物も人間も個性的で、特に動物たちの表情や毛並みとか
画力が素晴らしいです。
実写版で目黒蓮かっこいいと思ってしまい
原作はどうなの?と思いこちらへ
映画ではイマイチよく分からない部分もあり
そういうことかと納得
続きが気になります
お酒強くないけど日本酒について学べる
個人的には2人がうまくいってよかった
あと飼ってる猫のネーミングセンスが
良い
篠原先生の中で一番のお気に入りです
双子の姉妹が同じ人を好きで
でも選ばれたのは流風。
そこから物語がはじまり
連載当時は怖かった。
でも続きが気になって楽しみにしていた
琴子の直樹の子どもが産まれて、琴子のバタバタ劇を楽しみにしていたのに
未完で終わってしまって悲しかった
でも、何年経ってもこの作品は忘れられない素晴らしい作品だと思います
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
藤代さん系。