5.0
進捗に波はあれど面白いです
現時点で最新話の26話まで読ませて頂きました。
私はあくまでフィクションとして依存度が高い男キャラは大好きなので読み始めました。
最初期、のちに彼氏を横取りする後輩は
「働きすぎですよ!」と主人公にやたら言うだけ言って自分は帰るシーンがありますが、
彼女が本当に主人公を心配しているのであれば、言うべきなのは「手伝いますよ」とか「私これやりますよ」であって、謎に注意することじゃないんだよな...と思って怪しんだ目で見ていたらまんまと主人公の彼氏と浮気したので笑いました。
そこへ前から主人公のことを見ていたのであろう萱沼というハイスペさんは、傷心中の主人公に近づき、心が救われるような言葉や甘い言葉をかけ(彼の場合は本心だと思いますが)たのち、
自分しか考えられないように萱沼さんは返信をわざとしなかったり、帰宅を遅らせたりしてどんどん主人公は萱沼さんに依存していきます。
でも最新話あたりでは、今までの萱沼さんの彼女のパターンなら彼女の方の依存が爆発してメンヘラ化し、ヒステリックになって「無理」と言っていたところを、主人公の香澄ちゃんは「依存しちゃだめだ!自立しなきゃ!」と職場を変えようと家を出て奮起します。それも萱沼さんのせいにはせず。
その違うパターンが余計に萱沼さんに刺さったのかな?と赤面したシーンはそう捉えました。
香澄さんのことはとても同性として尊敬します。多分私だったらずるずるお家の中でゾンビ化している...。
でも私はやっぱり萱沼さんと幸せになってほしいです...
もちろん今のような状態ではなく、萱沼さんも、依存させようとはせず、香澄さんを幸せな形で守る感じで2人一緒にいてほしいですけど、これは頭お花畑人間の理想なのでどうなるかドキドキです。気長に楽しみにしています。
あと個人的にキスする前の萱沼さんの顔や、キスシーンのポージング?だったり割と描写も刺さってます。ありがとうございます。
-
1
僕のことだけ見てればいいのに