4.0
がんばれ
私自身がとても離婚したかった時に
読みました。
でも自立なんて現実にはキープは
難しいですよね。
応援したくなる漫画。
-
0
12306位 ?
私自身がとても離婚したかった時に
読みました。
でも自立なんて現実にはキープは
難しいですよね。
応援したくなる漫画。
村上みちこ先生の作品はいつも読んでます。
絵柄がどんどん綺麗になりエロいのもドキドキしますね。
今回のはあっけなく嘘がバレてしまったので
ちょっとがっかりですが
その後も何かあるかもと思ってます。
沖田×華さんは絵が上手いわけではないですが
話がぶっ飛んでて面白いです。
絵の表現も古いんですけどそれひっくるめて
大好きです。
普通の恋愛ものとは違う設定で、男性のツボがおかしいのでおもしろいです。
頸がんは経験ないですが、妊娠中、卵巣に超特大の良性腫瘍が出来ていて、とりました。
流産の不安と病理の結果待ちがつらかったです。
この漫画はかなりノリノリでかかれており楽しく読めました。最後の方のひなこちゃんの久々のママとの再会の仕草は思わず泣いてしまいました、、、
婦人科の病気ってデリケートなことが多いのでこういう漫画があると同じ病気の人は勇気づけられるはずです。
知ってはいたけど初めて読みました。
他の作品は読んだことがあったんですけど、
キャラクターが力強くて魅力を感じます。
パーキンソン病ではないですが、線維筋痛症で、難治性です。
変形性ひざ関節症など様々な整形の病気もあり、当たり前のことが出来ない時期がありました。
今は障害のある子供二人を、ファミサポさんや、子供のヘルパーさんにお願いして、主人にも手伝ってもらって育児してます。
既に卵巣腫瘍で卵巣もとっており、オペ自体の経験はありますが、
いつかは膝のお皿が外れて歩けなくなったらオペなんだろうなーとか思いながらこの漫画を読んでいました。
辛さは本人にしか分かりません。
でも周りの助けが一番だと思います。
勿論第三者でも。
今でも病気と付き合ってますが、作中検査が通らずオペが出来なかった方、主人公の気持ち、痛いほど分かります。
今漫画を描かれているのでしょうか。
後半はペンタッチがとても良くなってますよね!
今はPCもあるので、是非楽しい人生を送って欲しいし、送りたいと思える漫画でした。
いい恋愛話を読みました。
単純なようで違いますね。
オススメです。
障がいのある子供を育て、自分も体が悪い私にはとても共感のできる漫画です。
私の場合、寿命は関係ないですが。
やはり第三者の助けは必要ですよね。
オムニバス形式ですが、面白かったです。
ワンパターンでないところも良いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夫の扶養からぬけだしたい【タテスク】