5.0
面白い
有名な作品ですが、初めて読みました。
音楽のことは全くわからないけど、主人公が奇行する女子って面白いですね。
続きが気になります。
-
0
14439位 ?
有名な作品ですが、初めて読みました。
音楽のことは全くわからないけど、主人公が奇行する女子って面白いですね。
続きが気になります。
10話まで読んだけど面白いです。
こんなに主人公にコミュニケーションスキルを磨けと言っている漫画は初めて見ました(笑)。
続きが楽しみです!
子どもの頃アニメで見てて、漫画で読むのは初めてです。
確かこの作品は作者がサッカーについてあまり詳しくないと聞きました。
とんでも技とか出てくるんですが、それが面白いんですよね。
確かジャンプで途中で終わった作品だったはず。久しぶりに読んだけど弱点は話が軌道に乗るまでが長いことだと思う。もったいない。
あと、個人的に作者が主人公を可愛く書こうとしてる感がなんか気持ち悪い。
自分も中学は色んな子がいて自由で楽しかったけど、高校はなんか楽しめなかったです。
いじめはないけどうっすらとカーストがあるとか、クラスの中で2人グループだから片方休むとマジで暇とか、自分を見ているよう。
他人から見て一見幸せそうでも、離婚を考えている人って結構いると思う。そんなある意味普遍的なテーマの作品だと思います。
誰でもいつかは、そんな風に思う日が来るかもしれない。
金子さん面白すぎるww
幸はあるんじゃね?
こんな人いたらその人の話ずっときいてたいW
結婚したいかは別で(^_^)
これぞ本当にあった笑える話。子どもの時のささいな出来事、こんな子いたなーって懐かしい気持ちにさせてくれます。
最後のほうは思わず涙が止まりませんでした。
人にはいろいろな感じ方があり、表現の仕方があり、乗り越え方もまた人それぞれなのだと思います。
コミュニケーションに障害があるって本当に大変なんだなと思います。
でもこの作者さんは大変な経験をコミカルに書かれてて本当にすごいと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
のだめカンタービレ