2.0
暴君かな?
どの辺が暴君なんでしょう。よく分かりません。暴君とタイトルに入れる訳が示されてないと感じます。普通に皇帝とか、王様とかではだめなのでしょうか。
-
0
45631位 ?
どの辺が暴君なんでしょう。よく分かりません。暴君とタイトルに入れる訳が示されてないと感じます。普通に皇帝とか、王様とかではだめなのでしょうか。
猟奇的な事件なのに、異常さを際立たせるような描写も少なく、チグハグだ。ギャグなのかな?というほど、犯人が陳腐。
女性社長も男性社員も魅力的でない。惹かれない。5ページしか読み進められなかった。あまりお勧めできない。
おじさんでイケメンで、って設定はいいんですが、おじさんの魅力がイマイチ足りない。そんなに素敵か?お金持ちじゃなかったら、なびくだろうか。
この夫婦も青いが、作風も荒削りで青すぎる。ぐっとくる場面も重みもない。このセリフではぐっとこないだろー。中学生くらいなら楽しめるのか?
ほんわか系?年上の魅力も感じないし、ライラも子どもっぽすぎない?12歳くらいに見える。夫婦か親子か際どい年齢というところを描ききれてない。親子に見える
皇帝にも赤ちゃんにも感情移入できない。当たり前か…。だから、謎の答えを知りたいとも強く思わない。絵とセリフの雰囲気が合ってない。セリフで説明しすぎ?赤ちゃんだし仕方ないのか。
伏線なのか、なんなのか。とにかく色んなことが起こり、解決するのが遅い。兄なのか違うのか。犯人を匿っているのか、違うのか。まどろっこしい話です。
社長もあまり魅力を感じないし、主人公の女の子にも魅力を感じない。いい子すぎて現実感がない?親しみを感じない?普通のいい子が描きたかったのかとも思うが、普通ではなく、痛いほど大真面目の天然の子。同性には嫌われるだろう。
お金持ち、イケメンの「おまえじゃなきゃダメなんだ」という唐突なアプローチは、女性向け漫画の王道だが、登場人物に魅力たっぷりでの話。社長の人となりが分かるシーンを差し込んだ方が良いと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
暴君ヴァーデルの花嫁 初夜編