22時過ぎ
撮影場所と宿は歩いて帰れる距離
街灯あり
満月に近い月夜
林の中へ空を飛べる黒いカラスを追う
恐らく街灯はない
木はあまり密集しておらず星浮かぶ空が見える
勾配はなく平坦そう
足元に雑草枯れ草等茂る様子なし
目につく祠
身元を容易に証明できる所持品
今まで発見されなかったのが不思議なくらい
逆に見つけて欲しいのかと思えるほど
-
2
1049位 ?
22時過ぎ
撮影場所と宿は歩いて帰れる距離
街灯あり
満月に近い月夜
林の中へ空を飛べる黒いカラスを追う
恐らく街灯はない
木はあまり密集しておらず星浮かぶ空が見える
勾配はなく平坦そう
足元に雑草枯れ草等茂る様子なし
目につく祠
身元を容易に証明できる所持品
今まで発見されなかったのが不思議なくらい
逆に見つけて欲しいのかと思えるほど
地味な服?
清楚でシンプルに美しいと思う
きれいな顔立ちと豊かな金髪、豪華なイヤリングで
十分に目を引く
アリーが最初に選んだ服も
派手ではないけどアリーに似合っていてかわいかった
感性の違いかな
あの日あの場にいたのは
自分ではなくミエールだと思わせたかったんだよね?
何でそんなにいきり立っているの
自分だとバレたら都合が悪いと思ったからじゃないの
それならここで無知のフリをして
もっと先にネタばらしした方が面白そうだけど
ミエールへの賞賛やプレゼントが妬ましかったのかな
もっと頭脳キレキレの悪女を期待しているのに
ちょっと浅はかで残念
いくら何でも身の程知らずでびっくり
「たかが子爵家の娘」「パッとしない顔なのに」
サラ先生はとても素敵な人よ!!
侍女達は行儀見習い中の貴族令嬢なの?
たまにそういうのあるけど
10歳頃から働いているということは平民だよね
たかが平民の娘で顔は悪くないはず程度の
(アリアくらい美しいならまだしも)アリーが
よくぞ言ったものだ
まだ幼いとはいえそんなに強欲だと身を滅ぼすよ
いやまあ思うのは自由だけれども
それだけでは終わらないよね、恐らく
いやこんなんされたら
オチるでしょエスコート力高すぎ
もし帰るって言われてたら…
お腹すかない?
一緒に行きたいお店あったんだけどな
って直球で言われたら絆されそう
鶴見劇場
自分がされた立場だったらゾッとする
鶴見中尉は人誑し
だと思っていたけど計算タラシだったのか
やはり真の人誑しは土方さんしかいない
土方さんに惚れた人は皆
土方さん自身に魅了される
頭脳合戦でも相手の裏の裏まで読み合い
対等に戦う
いやはやどちらもすごいんだけど
鶴見中尉優勢かと思っていたけど
まだまだわからないな
旅立ちの頃に比べ表情がキリッとして
たくましくなったチカパシ
谷垣ニㇱパの言葉を胸に
リュウと鉄造の銃と新しい家族と共に
幸せになれ
尾形蜘蛛
ソフィアボイン
いや変わりすぎだろ
笑ったわー
お医者様の言葉沁みます
うわっゾッとする
恐るべし鶴見中尉
いくら恩人(捏造)とはいえ
中尉が大佐にパッチンできるのも驚き
笑顔から変態面が滲み出る描写はいいが
あまり直接的なのは
ちょっとふざけ過ぎ感があって残念
【推しの子】
093話
第七十七話 再会