3.0
エマには何か秘密があると思わせて、やっぱりそうだろうなぁと言う結末。
アッサリ目のラブシーンで物足りない。
ラストは救われた感もあり星三つです。
-
0
3486位 ?
エマには何か秘密があると思わせて、やっぱりそうだろうなぁと言う結末。
アッサリ目のラブシーンで物足りない。
ラストは救われた感もあり星三つです。
ハーレクインらしいヒストリカル。
絵はキレイだけど話が物足りない。
盛り上がりに欠ける。
やらしくないからかな。
婚約者の仕事の内容や過去の恋人までなんでも把握する必要ないけど子供がいることまで黙っているのはどうなの?
不信感を払拭出来ないままダラダラ切れずに仕事優先、自分を後回しにしたことでサヨナラ。最後はやっぱり好きってハッピーエンド。
欧米人も「私と仕事とどっちが大事?」って気持ちになる?
ボストンの男性は真面目で堅苦しい紳士、オージーは自由人って世界共通認識されてますか?日本人には説明欲しいです。
絵は好みの問題ですがよくある話。
身分違いの相手と一夜で妊娠。
彼の父親に追い返され一人で育てる。
息子の存在を知って彼女に近づき、お互いの魅力を再確認してハッピーエンド。
息子が母親を思う気持ちはよく描けています。
ハーレクインにありがちな話。
自由で束縛を嫌うプレイボーイがウブで無垢な女性に惹かれて手に入れる。
妊娠が分かり男が受け入れないだろうと女は姿を消す。
男は女を探し出し、真実の愛を自覚する。
もう少し彼が何故結婚に固執しないのか、仕事に置ける信念などを描いてくれないと浅い。
牧師の娘で堅い処女が彼に惹かれて行く様子は共感出来る。
裕福だが家庭の愛に恵まれず女性との真剣交際に発展しないプレイボーイの設定はハーレクインによくあるけれど、アダルトチルドレンっていうの?いい大人が。
社会に出てから何年経つんだ?
過去の恋愛のトラウマならまだ分かる。
両親の不仲で結婚に魅力を感じないのは言い訳だ。
ヒーローは苦労人がいい。
初めての人が忘れられないにせよ、ヒロインが惹かれる理由が薄い。
10話は長い。
ずっと思い続けていたなら分かるけど、再会するまで忘れていた存在の昔好きだった男にあれだけ言われて煮え切らないなんて。
好きなんでしょ?
いつまでグズグズしている?
何故踏み出せないかって辺りが弱い。
高校生が社会人の恋愛に憧れ持っているなら受け入れられる内容かな。
絵はキレイです。
百瀬先生はこういったハードボイルドな作品よりも「愛する人は一人」のようなラブストーリーの方がいいんじゃないかな。
話は悪くないですが、二人の過去、それぞれの国や王室の背景がもう少し分かりやすいといいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
大富豪は約束の館で恋におちる