3.0
狭い世界だなぁ
紹介してもらう人が知りあいって残念すぎる。でも恋愛や結婚に興味がないハッキリとという彼がどうやって主人公を好きになるのか知りたい気持ちはある。
-
0
1332位 ?
紹介してもらう人が知りあいって残念すぎる。でも恋愛や結婚に興味がないハッキリとという彼がどうやって主人公を好きになるのか知りたい気持ちはある。
幼い子なら未だしも、この年齢で義理の兄妹になって、たった2ヶ月でこんなに親しくなれるもんかな。アイドルの兄ができたことよりリアリティがないなぁと思ってしまって、あまりドキドキしませんでした。
夫とすれ違っても仕事を続けたい気持ちは私には分からないけど、女性がキャリアを築くためにはやはり何か切り捨てないといけないのかなぁと改めて思ってしまった。仕事も家事も、夫の関係も全部良好にこなせたらいいなぁと自分を重ねながら読みました。
ちょっと絵が幼過ぎるような気がしますが、主人公が男の子で描かれている心情が面白い。一世一代の告白を覚えてくれてなくてホッとしたような落胆したような。今後二人がどう身分差を越えてラブラブになるのか続きが気になる。
よくあるシンデレラストーリーのようだけど、遺伝子で選ばれたっていうのが面白い。チャラ男とどうやってラブラブになるのか見物。絵はかわいらしい感じです。
こんな自分なんてとハナから恋愛から除外して考えてしまう主人公の感情に共感。自分に自信がないんですよね。でも澄さんに勇気を出して告白したり話しかけようとするシーンはほんとに応援したくなります。幸せになってほしい。
10年でこんなに変わっちゃうもんなの?と驚き。でもたとえ憧れの好きでもずっと好きでいてくれるって有り難いことだなぁ。主人公が羨ましい。
あまり絵は好みではないけど、究極の愛を見られそうな気がして先行きに期待。親の再婚で子はこんなにも変わってしまうのか、と子育て中の身としては考えさせられました。
一目惚れでこんなに盛り上がれる主人公、楽しそうでいいなぁ。私は先生より幼馴染のそうま君派だな。かっこよくて主人公に対して優しい。
絵のバランスが崩れてるのが気になる。田舎の方言で怒るのはかわいいな。双子から愛されるなんて羨ましいなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
上司とヒミツの社外恋愛