1.0
なぜこれが高評価、、?
主人公の不遇な環境で育ったゆえの謙虚さがあると思えば、周囲を騙しているのに(自分のせいではないにしても)贈り物とか食事とか喜んで受け取っちゃうずるさ?おバカなだけ?があったり、設定に一貫性がないと思いました。
絵も、色は綺麗かもしれないけど表情のバリエーションがなく人形みたい。
なぜ高評価なんでしょう、、?
-
0
76428位 ?
主人公の不遇な環境で育ったゆえの謙虚さがあると思えば、周囲を騙しているのに(自分のせいではないにしても)贈り物とか食事とか喜んで受け取っちゃうずるさ?おバカなだけ?があったり、設定に一貫性がないと思いました。
絵も、色は綺麗かもしれないけど表情のバリエーションがなく人形みたい。
なぜ高評価なんでしょう、、?
主役も脇役もモブも含め登場人物の思考が浅く行動も幼い。小学生のストーリーを読んでいる感覚になりました。
タイトルに惹かれて読んでみましたが、高嶺の花男くん感がないかなー、あまり魅力が感じられず。
そもそもこれ、設定に無理があるなと。変装して通学はちょっと、、現実味が無さすぎる。
画については脚が短すぎ、足小さすぎ。マネージャーさんはアラサー?フォー?のオネエなのでしょうが、そう見えない。若い子達の顔以外の画が雑で色々気になってしまって内容が入ってこなかった。
夢見がちな小学生の自分だったら素直に楽しめたのかな、自分老けたな、そんな気持ちになりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
灰かぶり令嬢と行き遅れ元王太子の結婚