筑紫つくしさんの投稿一覧

投稿
14
いいね獲得
12
評価5 36% 5
評価4 43% 6
評価3 7% 1
評価2 7% 1
評価1 7% 1
1 - 5件目/全5件
  1. 評価:5.000 5.0

    怖さが売りではない

    怨念旅館の第1話
    孤独な落武者、タイトルからしてドロドロで
    怖い。
    読んだら眠れなくなるのかと思うような
    感じで読むのをためらう人も多いかと思います。
     しかし、除霊師・斎さんが強烈!
    強制除霊師の名前の通りで並大抵の霊能者の方ではありません。
     それだけにクスッと笑える事もあって痛快です。

    斎さんご自身の除霊整体師としての生き方を
    小林先生のマンガで描かれて本当に良かったように思います。

    話の中では勉強になる事が沢山あります。
    恐怖漫画と捉えるより人としての生き方も気付かされます。

    まだまだ教えて頂きたい事が沢山あったので
    斎さんが亡くなられた事は非常に残念ですが

    漫画の中で斎さんに会えるので
    何度も読み返す事ができるのは有り難いです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    背負ってるものが

    世の中には、島さんのような経歴の人はいるんだろうけど
    島さんのような人格者はなかなかいないでしょう。
     どういう流れでコンビニ店員になったのか?どうして穏やかな対応ができるのか?そういう話も知りたいです。
    時々画面に映る島さんが背負っている背中の刺青に深い意味があるように感じられます。
     島さんの生き様が励みになる読者もいると思います。今後も楽しみです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    理解し辛い事の根底にある事

    タイトルが心に刺ささります。
    いろんな状況に置かれた人のそれぞれ精神の病状の出方は様々で、それを取り巻く家族の心情や対応を人として考えさせられます。
     現実に世の中に助けを求める事ができる人は何割いるのかわからないと思います。
    いろんな事件の陰には以外とこういう問題があるのだと思いました。
     漫画の描写は、残酷な事もあり目を背けたい所ですが現実を理解する上で知らなければいけない事のようにも感じました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    高台家の人々に驚き

    絵の可愛らしさに引かれながらもタイトルだけ見て何の事だかわからず読むのをためらい、あらすじを読んでも読むかどうか迷って、レビュー見たら高評価。
     読み始めたら止まらなくて、こんな素敵なマンガ発想がどこから降って湧いてくるんだろうと出会えた奇跡に感謝と言いたいです。
     そして、内容に伴って出てくる妄想キャラクターのパンチ力のある絵にもやられてしまいました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    知らない世界

    世の中には想像できない不思議な事や信じられない事が沢山あるんですね。
     りんこ先生の表現力豊かな画力で体験者さんの経験をマンガにされてるので伝わってくる内容は確かなのですが、先生のコメントのオチで怖さが緩くなって面白いです。
     怖い話も捉え方次第で笑えるも不思議です。
    私にとっては怖さが後を引かなくて助かってます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています