1.0
牛歩
話の進み方が遅すぎてまだテンポが良ければ見てられるけどとにかく進まないから嫌われ者部分がとにかく情報として頭に入り込みすぎてとにかくイライラします。ただそれだけなら良い方な挙げ句、そのせいでストーリーの薄さに拍車をかけていてとにかく見れば見るほど面白くないです。
全くもってオススメ出来ません。
-
0
190250位 ?
話の進み方が遅すぎてまだテンポが良ければ見てられるけどとにかく進まないから嫌われ者部分がとにかく情報として頭に入り込みすぎてとにかくイライラします。ただそれだけなら良い方な挙げ句、そのせいでストーリーの薄さに拍車をかけていてとにかく見れば見るほど面白くないです。
全くもってオススメ出来ません。
絵がなんか分かりづらいのは別に良いんですけど、家族が死ぬ時の展開が余りにも雑過ぎて…取り敢えず殺してから主人公覚醒させよう!っていう雑な展開の構成が見え見えで凄い一気に不快になりました
・タイトル回収までが長すぎる
・テンポが悪い
・主人公の取り巻く環境がストーリー的にありきたり
テンポの悪さが目立ち過ぎていますしテンプレ内容ですしで良い点が挙げられないです。
手始めに言ってしまえばタイトルの要素が薄いです。
鍛冶職人要素が最初に少し触れたくらいであまり出てこなく、鍛冶職人という職を活かさずに現状維持での将来の自分や婚約するであろう人の破滅を防ぐことに奔走するストーリーが重きになっています。
更に全く脈略がないというわけではありませんが、説明や前触れが足らずに繋がりが感じられず理解に苦しむ事になる場面がかなり多く描写されています。
ここまでの設定や漫画の構成という点でもかなり目に付いてしまいますが、肝心のストーリー内ではあまりにもテンポよくギャグやネタが飛んでくるので、読んでいるとかなり疲れました。個人的にはそのネタが面白くないということもあり、際立ってこの漫画に必要無いなと思ってしまいます。(あくまで個人の感性なのでここはご自身でご判断下さい)
以上の事から☆は1を付けさせていただきますが、大筋の話としてはテンプレ展開が繰り広げられる訳ではなく、かなり独創性はあると思うので、そういった意味では、今回私が挙げた不満点を楽しめるような方であれば間違いなく納得いただける作品だと思います。色々と不思議な漫画を読みたい方にもオススメです。
端的に言って面白くないです
1話見ただけでも分かるのですが、イラストの酷さが際立っています。他のなろう系漫画を見てきた方なら、大抵の人が下手だと思うようなイラストの仕上がりになっています。敢えて下手に描いている部分もあるのですが、それを抜いても普通にヤバい所があるので、本当に見づらくなっています
ストーリーもチープで見えてこなく分かりづらいものになっています。前述のイラストと合わさってとてつもない見づらさになっており、ギャグ線も小学生向けなのかなと思うようなものが多くツッコミも同様です。
基本私はなろう系は頭を空っぽにして見れる所が良い点だと思っておりとても好きなのですが、これは頭を空っぽにして見ることすら出来ない全体的な完成度を誇っており、頑張って耐えて見ていたのですが、やはりダメでした。
逆に良いと思える点を見つける方が難しい作品だと思います
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
嫌われ者の公爵令嬢。