3.0
字も多いし、絵も、、、だし
せっかく話し的には、面白そうなのに
話しが入ってこない
主人公のキャラも好きなので、残念
-
0
9440位 ?
字も多いし、絵も、、、だし
せっかく話し的には、面白そうなのに
話しが入ってこない
主人公のキャラも好きなので、残念
こんな先生がいる病院が欲しい。
今は、大病院行くのに紹介状がいるから
中々難しいのかも知れないけど
こんな診断を下してくれる病院があれば
1人はいそうな鷹野さん。
本人は1ミリも悪気ないのでしょうけど
気づいてもないのでしょうが、
なぜこの人が受かるの?だけど
鷹野さんみたいな人が1人は職場に必要かも
ほのぼのした感じなんだけど
絵が独特過ぎて
話しがあまり入ってこない
2人ともいい大人な年齢設定も
なんかしっくりこなくて
無料分しか読めてないからかもしれませんが
軽い気持ちで読み始めたら
いけない作品だな。と思います。
誰もが住みやすい世界なんてないんだから
これからも、沢山苦労するだろうけど
頑張ってほしいな
内容は重いけど、絵がこの作家さん特有の絵なので、
読みやすい。
男と思って中学生まで来て、いきなり女なんて。
産まれた時に分からなかったのか
昔よりも、少しは生きやすい世の中になっていてほしい
ホスピス病棟ってもっと穏やかな物だと
勝手に思ってました。
そんな訳なく、
死の順番。。。重い言葉だなぁ
理由は色々あれど、
自宅で誰にも気付かれず(または、あえて)
亡くなった場合、この仕事は必要で
現場での行動1つ1つが重く感じた
元気になります
主人公は、スランプで全然元気じゃないけど
島の豊かな自然と元気な子供達に癒されて
元気にならない訳はない
これ映像化してほしい
引き込まれて、最後まで見てしまいました
普通では考えられないような
小さな事で、両親を殺されて、本人も追われた
小学生の男の子を
悪態つきながらも、女性の殺し屋が助ける話し
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
来世は他人がいい