4.0
家政魔導士
タイトルからして家政婦的なものなのかと思ったけど、微妙に違う。でも、納得はするネーミング。
過去にイロイロあって積極的になれないのはしょうがないとしても、臆病になりすぎるのはどうかとも思う。
-
0
21344位 ?
タイトルからして家政婦的なものなのかと思ったけど、微妙に違う。でも、納得はするネーミング。
過去にイロイロあって積極的になれないのはしょうがないとしても、臆病になりすぎるのはどうかとも思う。
努力じゃどうにもならないものでその人の価値を決めつけるのはヒドイと思う。その後の努力を認めて欲しいなぁとは思いますが、読んでいて応援したくなるお話。
まさにタイトル通りというか。
気がつけば的な感じです。ノンビリまったり的な流れで進んでいきますが、そこはやっぱりあれやこれやもありつつって感じです。
物足りなく思う人もいるかもしれませんがこんなホノボノしたのもアリじゃないでしょうか。
バカになれって、結構ひどい言葉ですよね。
しかも言った方は憶えてないとか・・・
言われた方は憶えてて、しかもちゃんとバカの振りをしてるなんて。健気でしょ。
でも破棄したからこそ、振りはしなくても良くなったし、ちゃんとみてくれる人と幸せになれそうだし。高貴な人たちってホントメンドクサイですね
激マズ料理を一週間我慢したなんてリサさんは強い(笑)
イロイロ頑張ってカフェまでオープンしたのに、そこまでの道のりも大変だったのに。
やっぱり政界的に振り回されるのはしょうがないものなんでしょうか。
はじまりはどうであれっていうかマイナスからなら、ドンドンプラスに傾いていきますよね。
最終的に終わり良ければって形になるのは個人的には好きです。
お金持ちの家庭ってなにかとしがらみがあって大変そうだけど、そこにいる本人はそうでもなさそうな、何だかもっと軽く考えてるフシがみてとれるんだけど。わからなくもないけど。うーん。
ま、本人達次第ってことだよね?ここの人たちは家より個人をみてくれそうだしね。
お話は好きですよ?個人的な感想です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
家政魔導士の異世界生活~冒険中の家政婦業承ります!~