4.0
カルマ。
ここまでじゃないけど、わ・か・る・わ・ぁぁ〜
榛花さんの話はともかく、祈里さんの話は私にとって胸糞悪い。
長女あるあるとか、監視されるとかやりたいことやらせてもらえないとか。
ただ勉強はさせてもらえたのは羨ましい。
自立して生きていける力を培えるチャンスの一つをもらえたから。
作中にある「女が微分積分唱えて」はリアルにあった風潮の一つ。久々に聞いたわ。。。
乗り越えた榛花さんは尊敬する。できれば祈里さんの話の後に読みたかったな。
貴女方の時代が大変だったのは、何度も聞かされてるから反論できないのよね。
これも業なのかね。。。
とは言え、親が家にお金入れてちゃんと食わせてくれたのも真実。感謝してないわけじゃない。
と、忘れたかった感情が蘇って読むのしんどいです。
-
0
真綿の檻