リコの言ってることは嘘だけど実際こういう集団行動で遅刻したら怒られても仕方ないから主人公が一方的に悪くみられることはないよね。
-
2
672位 ?
リコの言ってることは嘘だけど実際こういう集団行動で遅刻したら怒られても仕方ないから主人公が一方的に悪くみられることはないよね。
若君が美少年すぎる。
知ってはいたけど13歳で女性をあてがわれるなんてあらためてすごい時代だよなぁ。
源三郎は千原の血筋だったのね。
はー。やっと川澄からアクションとったな。
ハラハラしたわ。
すいれんより川澄がもどかしい
硬派っていうより女子より乙女じゃない?
つーかいずみはそもそもモメてた男との決着ついたんか?
あと教師と生徒って普通にダメでしょ。
こんな悲しいお別れシーンがあるなんて想像してなかったよー。
「どーしてもあなたを守りたいんです」って唯が泣くところでもう涙腺崩壊してダメだった。
若君が起動スイッチの音を聞いて目を閉じるシーンも切なすぎる。
それでも決して涙だけのお別れにせず、唯と若君の関係性とキャラクターをブレず描き切る作者さん凄すぎ。扉絵も素敵すぎる。
川澄くんが守ってあげればいーじゃない
どんな生き方があったっていいのに自分の生き方を強制すんなよ。
ただそれでも初対面の上司に向かって花笑のあの言動は軽率でアホだとしか言いようがないけど。
様子を見るとかの選択肢はなかったんか。
無料分ここでおわりだけどお金払って読むほどじゃないかな。
なんでわかんないのじゃないよ、付合ってたって家族だって本人の気持ちはちゃんと口にしないと本当には伝わらないんだよ。
それにしてもくらくんよりあの黒髪の友達の方が厄介すぎる。
こんなんどうしたって泣いてまうやろ。
文字通り命がけの恋。
2人の想いが切なすぎて。
お互い唯一無二の存在なのにこんな風にお別れしないといけないなんて。
・・・のシーンは素敵だけど泣けて泣けて仕方なかった。
ママ友にハブられてぼっち主婦になりました【電子単行本】
020話
第10話「タイマン!土下座返し」(1)