4.0
エルザが悪女とは!
体の弱かった妹のために、あらゆることを我慢して、親の愛情も自分には向けられなかったエルザ。ウィンターナイト大公に嫁ぎレンと過ごすうちに、お互い本当の愛というものを知り、絆がどんどん深まっていく。レンも、レンのご両親も、ウィンターナイトの人たちも、ありのままのエルザを受け入れてくれて。エルザ、今まで愛されなかった分も幸せになって!
-
0
11689位 ?
体の弱かった妹のために、あらゆることを我慢して、親の愛情も自分には向けられなかったエルザ。ウィンターナイト大公に嫁ぎレンと過ごすうちに、お互い本当の愛というものを知り、絆がどんどん深まっていく。レンも、レンのご両親も、ウィンターナイトの人たちも、ありのままのエルザを受け入れてくれて。エルザ、今まで愛されなかった分も幸せになって!
どんどん面白くなって行きます。妖の世が隠世、人間が暮らすのが現世、そこを行き来していた四郎さんの借金のカタに、天神屋の大旦那の嫁にと約束された孫娘の葵ちゃん。嫁になっていれば楽だろうに、何とか借金を返して現世に帰ろうとする。葵ちゃんの作る料理には、妖力を回復させる力が!無事小料理屋を開けるの?続きが気になります!
始めは話の展開についていけませんでしたが、リリン様がデル様を契約結婚の相手に選び、一緒に暮らし始めてからが、どんどん面白くなってきました!デル様には何やら秘密がありそうだし、リリン様のことを可愛く思い始めて、、、これからどうなるのか楽しみです!
あんなに頑なだったのに、こだわりを捨てたら、自分はどうしたいのかを見つめてそこに素直になったら、周りも変わっていく。以前は全く無関心だった父からも気にかけてもらえるようになって。欲しい欲しいと追うばかりでなく引くこと、相手に求めるばかりでなく自分を変えることが大事、それが一番の近道だと教えられた気がします。
2度目の人生だからって、思うようにはならない。でも、出来る限りのことをする。患者の命を救うことを何よりも優先する。医者はみんなこうあってほしいです。主人公と美穂さん、二階堂さんとの関係がどうなっていくのかが気になります。
カタ子がやわ男と知り合い、やわ男にあれこれ諭され導かれ迷走しながらも成長していく姿が微笑ましい。やわ男もまたカタ子によって変化していくのがいい。喪女って言葉、初めて知りました。喪女もかわいい子もオネエも、悩みのない人なんていない!みんながお互いに思いやり優しくし合えれば、喪女とかオネエとかいう差別もなくなるのに。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪女は変化する