5.0
もはや作者買い。
もーーケモミミが!かわいすぎる。。
だんだんと心開いていく様子も
最後の最後のロキも。。
-
0
3269位 ?
もはや作者買い。
もーーケモミミが!かわいすぎる。。
だんだんと心開いていく様子も
最後の最後のロキも。。
毎月半ばの別コミ発売日がまちどーしくて。
真っ先にBANANA FISHを読んだら
続いて本作、はじめちゃんor風光るあたり。
本誌も単行本も飛び飛びで読むより
年末年始とかに一気読みするのが
いっちばん楽しめる!という代表的な作品。
ノンストップで更紗と朱里の熱を楽しんでほしい。
稔がかわいい、だいず(柔良)がかわいい!
たまに とともららも ちっちゃくてかわいい。。
可愛いだけじゃなくて
みんなそれぞれスネに傷持ってるので
ちょっとずつ紐解かれていって続きが気になる。。
子供たちはみんなそれぞれかわいーーし。
長男はちゃんとおかーさんもしてて高校教師もこなして
多分寝る暇ないのでは? 要らぬ心配しちゃうけど。
ひとりひとりの想いがちゃんと描かれていて
思い出しただけで涙がホロり。。
亡くなったとーさんのエピソードも
この親にしてこの兄弟ありと思わせられる。
ガクちゃんはどんな中学生に育つのだろー?
まだまだ続きが読みたい作品。
なんだか不思議な作者さん。
とびきりウマい訳でも めっちゃ笑える訳でもないのに。
なんでか読み返したくなる。
…何度目だろ。。。
不朽のブロマンス。いつまでも色あせないよなぁ。。
ボスとしての顔、仲間との関係と
英二といるときの別の顔がなんとも言えない。
一応ハッピーエンドになるのかな…?
テレビ版ではメガネにチビがいるけれど、
原作では実はいないんだよね。
最後の方に出てくる因幡くんがお気に入り。
ウサギの着ぐるみ、着てみたいw
鳥山明の真骨頂は
ドラゴンボールじゃなくてこっち!!
タロさの就職試験もターボくんのツッコミも
じわじわ じわじわ こみあげてくる。。
ボケとツッコミ的なギャグっぽいシーンが
たまにツボって笑いが止まらないのに、
背負っているものが大きいので
その覚悟に思わず固唾をのんで見守ってしまう。
くそー、何回読んでも泣かされる。
何度読んでも、続きを知っているのに
悔しいくらいに泣かされる一作。
でもどこか頑固な炭治郎だから
たまに傷つけているような気もする。。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
黎明のアルカナ