2.0
なんか見ていてツライ部分もあるけれど。。
事なかれ主義にオレシラネー教信者ばかりの学校なんて
これからの世の中で必要なのかね?
生徒集まらないなら無理矢理外人留学生に補助金ばら撒いて
税金の無駄遣いするくらいなら
学校なんて無くしてもいいんじゃない?
行きたい人はフリースクールで。
-
0
4255位 ?
なんか見ていてツライ部分もあるけれど。。
事なかれ主義にオレシラネー教信者ばかりの学校なんて
これからの世の中で必要なのかね?
生徒集まらないなら無理矢理外人留学生に補助金ばら撒いて
税金の無駄遣いするくらいなら
学校なんて無くしてもいいんじゃない?
行きたい人はフリースクールで。
まぁまぁ、タイトルに偽りナシで。
出来すぎる人はどこか遠巻きにみたり
どーしてもやっかみとかもあって
卑屈になっちゃうしね。。
まぁ絵柄はきれいですよね。
幼い頃からの憧れのおにーちゃんが怪我して
記憶まで一部無くしちゃって。
サスペンス風でもあるのかな。
なんだかなぁ。。
この作家さんの描く人物は
普通そうに見えて
人の神経逆撫でするようなこと
平気でできる人ばかりだよね。。
…だいじょぶ??
まぁ。。絵柄はきれいだし
イケメンだし主役もまあまあかわいいし。
でもねぇ。。
なんというか。。
続きを読みたいと思わなかったかな。。
いやいやいや。。
夢見たいな朝の翌日に亡くなり、
火葬を終えたその日に
同じ顔でザツに扱われるのか。。
ボンが双子なのが厄介だわ。。
なんかねえ。。
情に訴えるのが上手いんだよね、ダメンズって。
生活と気持ちが重なるのが理想だけど、
重ならない時は決断がいるよね。。
うん。。。タイトル通り、ちゃんとした恋というより
メモ書き程度のなんちゃって恋愛を
その日暮らしのように楽しんでいる 感じ。
周りにしてみたらいい加減にしろよかもね。
なんかね。。人となりよりも妖力の高さがすべてで、
妖力補充のための花嫁?
それは 人身御供 というのでは??
まーまーどこかでよく見た設定ですが。
大正時代の割に使用人でも普段着のワンピース。。
ちょっと違和感があり過ぎ。。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
この学校には、弁護士が必要です