2.0
絵があまり好きじゃないかな
超絶イケメンと言われてる結城さんが、
私には普通の人にしか見えなくて。
話も日常からはみ出さず、ワクワク感がないです。
期待はずれかな。
-
1
657位 ?
超絶イケメンと言われてる結城さんが、
私には普通の人にしか見えなくて。
話も日常からはみ出さず、ワクワク感がないです。
期待はずれかな。
妹にもイライラさせられましたが、
母親の出現でも対応は同じで流されて。
大体子供を捨てた親が有名になったら現れて、普通に接することを出来るのが理解出来ません。
久しぶりに夫と二人の時間が欲しくて早く帰したいからと、高級車を買うのは任せるなんて普通ではあり得ないし、
一度は妹のおかげで何もかも失っているのに警戒心とかリスクとか考えないのでしょうか。
生き馬の目を抜くと言われるくらい厳しい芸能界で、演技の才能だけではやっていけない筈。
わざわざヒロインを不幸にする材料が多すぎます。
育ての親を殺されてるのに、妹の心配なんて普通はしないと思います。
イライラが増してきます。
疲れ果てたヒロインが、この後どんな風に変わっていくのか、
タトゥーとは無縁なので、そちらにも興味があります。
メンテナンスも必要なんですね。
サレ妻という言葉、初めて知りました。
しかし、夫が最低ですね(怒)
ヒロインが幸せになれますように。
介護されていたお姑さんが理解あって良かった。
昔全巻持っていました。
久しぶりに読みたいな~と検索かけたら
まさかあるとは!
めちゃコミすごい~
ヒロインの大人しい性格に憧れて、
長い髪にしたかった時期がありました。
性格は変わりませんでした(笑)
今読んだら意外と活発な性格だったのですね。
これから毎日読みます。
楽しみが出来ました♪
めちゃコミ最高!
いつ頃からか、原さんは、源氏平家の作品が多くなりましたね。
同じ家屋に住んでるのにヒロインがもたもたした印象ですが、どんな終わり方するのか見当がつきません。
いつ頃の作品でしょうね。
あぁ、書き終わりに変なところクリックしてしまい書き直しです(>_<)
コピペ出来ないのがこういう時困りますね。
仕方ないのでしょうけど。
まだまだ主人公はベビーなんですけど
パパとのやり取りが、何だかほんわかします。
話自体は結構物騒なんですけど、
それを忘れるほんわかさ。
最後はどんな結末を迎えるのでしょうか。
ドラマが面白かったので、原作はどんなだったのかと読んでみました。
が、北川景子ちゃんのほうが遥かに美人でお嬢様感有って可愛い!
またもやドラマが勝ってしまいました。
もうちょっと絵が綺麗だったらなぁ。
んーちょっと残念です。
どんなものかな、と読んでみましたが
ドラマののだめちゃんが可愛くて勝ってしまいました。
長く読んだらまた違ったのかな。
やはりコミックとドラマのファンは別でしょうか。
この作品以外はハーレクインなんですよね。
フォスティーヌが大好きで、原さんはいがらしゆみこさんと同じくらい読みました。
暫くして、ちょっと怖い作品が多くなりましたね。
戦国だったり、それも読んでいたせいか
懐かしい気持ちでいっぱいです。
もっと昔の作品も、また読みたいです。
久~しぶりにいがらしゆみこさんの作品を読みました。
少女マンガとしては最後のほうでしょうか。
ジョージィがあまりにも波乱万丈でしたが
アーサーだけでも助かって生きていたのが救いです。
ちょっと実のお父さんは影が薄かったですが。
アベルジュニアの可愛いこと☆
ところでケビンさんの咳は治らないのでしょうか(笑)
いがらしゆみこさんらしい、スケールと、
優しい人達と。
キャンディキャンディが少女マンガで一番好きな私は、レディースコミックのほうを読むことはないだろうと思います。
子どものやんちゃ盛りの可愛いらしさを描かせたら、右に出るものはないですね。
思ったよりもヘヴィな内容でしたが、楽しませてもらいました。
最後の10話くらいだけ有料でしたが、やめられる訳がない!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
結婚予定日