ちあ子さんの投稿一覧

投稿
172
いいね獲得
126
評価5 58% 99
評価4 27% 46
評価3 12% 21
評価2 2% 4
評価1 1% 2
11 - 20件目/全31件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵があまり好みじゃないな〜と思いつつなんとなく読んでみたら、旦那の糞加減にイライラして、どうにか主人公に幸せになってもらいたい、と追って読んでいます。
    彫り師の男の子の、見た目と違う純真さにもやられました(笑)
    なんでやねん!とツッコミどころも所々ありつつ、まぁお話の流れ的に仕方ないのだろうと流して楽しんで読んでます。今後の展開も楽しみです。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    3巻分まで読んでますが、まだまだ展開が読めません。続きがひたすら気になります。
    犬屋敷さんがあまりに優しくて不憫で、なんで家族はあんななの?!と悲しくなりながら。世間のクズみたいな人間たちの所業や、もう一人の人体改造された少年の行いに憤りを感じながら。描写があまりに残酷なシーンも多々あるので注意です。
    犬屋敷さんが報われるハッピーエンドでありますように、と願わずにはいられません。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    他の皆様と同じく、赤僕のファンで、この作者さんの漫画は読みたいと思って読みはじめたものでした。
    テニスなどのスポーツにはとんと興味のない私ですが、登場人物たちがあまりに魅力的で気付けば引き込まれて読んでしまいます。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵がかなり細かく繊細で綺麗です。
    でもそれゆえに、グロい表現は生々しすぎて苦手な方は注意が必要かと思われます。
    物語は、ずっと死んでも良いと思っていた主人公が、愛する人の存在から変わっていくというもの。
    まだ途中までしか読んでいないですがかなりおもしろくて今後も読み進めるのが楽しみです!

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    自称サバサバ女、全然サバサバしてなーい!
    むしろ粘着系の、蔑み系で、読んでてムキーッ!となりながら、様々な場面で頭を打っている様子を見てはスッキリして、、を繰り返してます。
    こうゆう人にならないように気をつけようと、自身を省みる意味を込めて、読んでたりもします。
    漫画自体もおもしろしいです。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    親友が一番悪いのだとは分かるけど、読んでいる内に主人公のお人好し具合にだんだん苛立ってきてしまう、心の狭い私です、、笑
    どうか早く主人公が幸せになってほしい、親友と縁が切れてほしいと願いながら読んでます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    この作者さんの作品は、人間の汚い内面をまざまざと見せてくれて恐ろしくもなりますが、おもしろくて読み進めるのをやめられません。
    この作品も、いろんな人間模様が繰り広げられていて、今後の展開が気になります。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ドロドロ系がつい気になってしまうので読んでみました!
    絵がはっきりして綺麗です。(時々パースに違和感ある気もしますが)
    主人公は爽やかな性格で、"親友"が粘着質。読む前は、親友が主人公を利用して自分の幸せを掴んでやろうとする話かと思っていましたが、親友の歪んだ愛は主人公に一直線でした。それがめちゃ怖い、、
    友だちが先へ先へ進んでしまってそれが寂しくなったり置いていかれた気分になって焦るんだろうけど、この親友は度が超えてて恐怖を覚えます。でも以外とこんな人結構いるいるかも?
    続き気になるので、主人公の幸せを祈りつつ読み進めます。笑

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ナルトの健気さや一生懸命さが好きで、応援したくなります。
    周りを固めるキャラクターたちも個性豊かで、ストーリーを盛り上げてくれます。
    個人的にはカカシ先生が大好きです笑
    今はボルトを読んでいますが、あの親たちの大変な過去、、と思ってまた読み返すとまた違った思いが込み上げてきます。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマ化きっかけでこちらも読んでみました。
    もともと東村アキコの作品は好きです。
    我が道を突き進む系の主人公と、それに翻弄される助手の苺ちゃん。良いタッグですし、マリアの変貌ぶりも面白いです。
    おバカコメディ的なストーリーが多かったイメージの東村さんですが、ミステリーがこれからどんなふうに進んでいくか楽しみです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています