2.0
立場が「平民」ならば、想像力も「平民」
2話まで読みました。
確かにせっかく頂いた手作りお弁当を捨てるのは、一生懸命作って勇気を振り絞って渡してくれた女の子や食材ロス、道徳的にもよろしくないのは分かる。女の子が憤るのも分かる。
分かるんだが、アレルギーや食中毒、行きすぎた好意の果てに髪の毛やら経血をご飯に混ぜるような輩が普通にいてもおかしくはないような男の子の境遇を考えると、捨てる一択になるのは普通だと思う。
(ただ男の子は食べないだけで、ちゃんと気持ちは有り難く貰うとまで言ってくれている。)
そこをどんなに心象が悪いとはいえ、察してやれないヒロインは流石に純粋すぎるというか、想像力の欠如が過ぎるように思ってしまう。
(ヒロインもせーえき入りのお弁当でも貰えば少しは分かるのでは、とも思った。)
まぁ強いていうなら男の子も王子様というキャラを作ってるのであれば、学校で捨てずに家で捨てるのがベストだっただろうにとも思うが、そこはお話が進まなくなるのでしょうがない部分か。
-
0
黒王子の溺愛には逆らえない