4.0
1作目にも出てきたサヤの転落
1作目の主人公の後輩として出ていたサヤが主人公。その転落っぷりがすごい。
本名、顔写真、住所もネット上でバレてしまい、ストーカー被害。職場でもとんでもない失態の末、居場所無し。プロポーズしてくれた彼氏を大事にしていればこんなことには…。
その転落っぷりを見たい人にはオススメ。
-
7
9295位 ?
1作目の主人公の後輩として出ていたサヤが主人公。その転落っぷりがすごい。
本名、顔写真、住所もネット上でバレてしまい、ストーカー被害。職場でもとんでもない失態の末、居場所無し。プロポーズしてくれた彼氏を大事にしていればこんなことには…。
その転落っぷりを見たい人にはオススメ。
この作者さんは、大人の恋愛を描くのがうまいなぁ、と感じます。
教員をやめた主人公と、文房具店でパン屋をやっている30代半ばの男性との話。2話までしか読んでいませんが、読者層は大人向けであり、例えば高校生とかだとあまり感情移入できないかも。
登場するパンが、まぁーーー美味しそう!読んでいるとパンが食べたくなります。
試し読みの分のみですが、子育てあるある満載で「わかるわかるー!」の連発です。
イヤイヤ盛りの子が一緒だと、何をするにも“なだめて”が入るんですよね~…いやもう本当にあるある。
この主人公の旦那みたいな人だと、ワーキングママは大変だと思います。自分だけ仕事&育児&家事、旦那は仕事のみ。こういった鬱憤の積み重ねって、後々に響くそうです。男性側にも読んでほしい作品。
親の再婚をきっかけに、地味だった主人公の生活は一変!イケメンに囲まれる毎日に!という羨ましい設定。
主人公のうりちゃんが素直でかわいいので、応援したくなります。ストーリーも王道で、ハズレなしの感じ。
気になったのは顔の描き分け。
男性側の顔が同じに見えてしまう…時折、誰なのか混乱しました。それと、かりんちゃん(この子もいい子!)がなぜ主人公を助けようと思ったのか、友達になろうと思えたのか、そのあたりの描写があるともっと良かったなぁと思いました。
広告で気になって、エピソード①のみ(1話~7話)を購入。ラストは一応、救いのある形で終わったので良かったです。
これはマンガだけれど、実際にこういったご家庭もあると思うと、かなり胸が痛みます。自分の子への接し方を考えるきっかけになると思います。
コスメの魔法の続編です。
いろいろなメイク方法やメイクアイテムにまつわるストーリーを見ていると、いつもと違ったメイクをしたくなってきます。
全体のストーリーは繋がっているけれど、毎回お客さんが変わるオムニバスに近い形なので、どこから読んでも楽しめるかと。タイトルを見て、気になったところを試しに購入するのもアリだと思います。ので
進撃の巨人のスピンオフ?リヴァイの過去を描いた作品。リヴァイが調査兵団に入るまでのストーリー。本編を読んでいた人なら、楽しめると思います。ただ、本編の作者が書いているわけではないので、好みは別れるかも。
連載をなかよしで全部読んでました。なつかしい!
怪盗セイント・テールはいろいろなものを盗むけれど、ただやみくもに盗んでいるわけじゃない。困っている人のために、怪盗をやっています。それを助けるせいらちゃん、セイント・テールを捕まえようとするアスカ、みんな可愛くて憎めないキャラです。
主人公が将軍を目指していくサクセスストーリー…と言葉で表現するのは簡単かもしれないけれど、実際はそんな簡単なものじゃない。仲間の死、隣国の策略、いろいろなことを乗り越えていく様にハラハラします。
登場人物が多いので、私の場合は時間をあけて読むと混乱してしまいます。一気に読むのがオススメ。
初めは少しキャラに魅力を感じられませんでした。具体的には柊聖の自分勝手さ。そしてそんな柊聖への惚れた弱みか、自分勝手なことをされても結局許してしまう主人公の葵。
でも、無料配信の33話まで読んだらキャラに愛着が出てしまい、なんだかんだで一気読み!特に2人が両想いになってからの柊聖は、少女マンガの王道ヒーローで欠点無しってくらいにパーフェクトかと。
途中、ストーリーの焦点が柊聖と葵の周りの人間になりますが、人気のあった作品だから多少の引き伸ばし(?)は仕方ないかもと感じます。ラストは柊聖のお兄さんの気持ちも伝わり、読後感も非常に良かったです。
久しぶりに夢中になって読んじゃいました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ゴミ屋敷とトイプードルと私♯港区会デビュー編