5.0
ドラマで見たので
ドラマを見てから漫画に辿り着きました。嘘が聞き分けられるって探偵社では役に立つけど、リアル社会では生きづらい。でも、先生がいることで救われたね。
-
0
31755位 ?
ドラマを見てから漫画に辿り着きました。嘘が聞き分けられるって探偵社では役に立つけど、リアル社会では生きづらい。でも、先生がいることで救われたね。
今ある社会問題を題材にしていて、納得しながら読んでいました。こういう裁判や弁護を描いたドラマが多いのでドラマで実写化してほしいです。
高台家ーーが好きなので、こちらもいいかも!と読み始めたけど、こっちのほうが好きかも。と感じています。笑いのある痛快ストーリーを気に入りました。
まず、皆さんも仰っていますが絵がキレイ。ストーリーよりも絵がまず目に飛び込んでくるので、絵がキレイじゃないと読む気にならない。絵で惹かれて読み始めるとストーリーにも惹かれていく。という流れかな。ストーリーも貧乏な主人公が上流社会へとよくある流れのようでありながら、なかなか面白い。
イラストが可愛いのが読んでみようかなっていうキッカケだったけど、ストーリーが無理!
こういう主人公だとめんどくさい。性格に問題ありでしょ。
主人公の純朴なところや、見た目は怖くてヤンキーなのに実際は優しくて人情のかたまり。こういう人に私も出会いたい。あっ、私が純朴じゃないからダメなのか…
高評価もあったので期待して読みました。しかし、私の感想は、低評価の方たちと同じ。ストーリーの繋がりが時々飛んでいるし、何より主人公の厚顔無恥が気に入らない。
こういう旦那なら、すぐ離婚案件なんだけど!
なんで、一緒に暮らしているのか分からない。
第二の人生を別の人とやり直せばいいと思う。
最初は絵に惹かれた。きれいな可愛らしい絵を描く漫画家さんだなと思ったら、わたしの好きな作品『いつわりの愛』の人だった。ストーリーも読むのに値します。
絵がキレイで読み始めたけど、高飛車な主人公が人生やり直すのか…。人生のやり直しってなかなかできないから漫画の世界だけでも憧れるっていうか羨ましい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
嘘解きレトリック