4.0
ヒロインちゃんのちょこっと鈍感ぶりと、ヒーローの策士ぶりのバランスがいいです。
策士といってもヒロインラブゆえの策士なので、問題なし!
-
0
5145位 ?
ヒロインちゃんのちょこっと鈍感ぶりと、ヒーローの策士ぶりのバランスがいいです。
策士といってもヒロインラブゆえの策士なので、問題なし!
ヒーローがヒロインの前でだけ素、というかダメンズなのってこういうパターンなら許されるかも。
素の真太郎、結構好きです。
言わずと知れた人気作ですが、最後はちょっと納得いかない。。
必要だったかなあ、世界観を無視した数十年後の世界。
国家スパイの夫、殺し屋の妻、人の心が読める子供、の奇妙な同居生活が楽しい。
それぞれの思惑と相手を思っての行動のちぐはぐな日常がなんともほほえましい。
できる女性ゆえに頑張りすぎてしまうヒロインの強がりを受け止めてくれるのは、
旦那ではなく年下の発展途上のヒーロー。
旦那の器の小ささがいやだ。
ADHDのヒーローがリアル。
一生懸命克服というか、そういう自分をどう社会に適応させていくか奮闘している有様が一生懸命でよい。
独特の世界観に引き込まれます。
心なき忍者として育てられているがびまるが、人との関わりの中で成長していく様がとてもよいです。
アニメからきました。
トトとロンのデコボココンビのバランスがよいです。
絵もきれいだし、キャラそれぞれに魅力もあり、おもしろいです。
サタンの子という出自の双子のお話、おもしろかったです。
双子といってもタイプが違いすぎる2人で、刺激しあって成長していく過程もまたよい。
本編の前のストーリーという設定らしいですが、
2年の乙骨くんの成長ストーリーです。
夏油の最期のシーンなど読み応えあります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
腹黒カレシは溺愛をこじらせる