2.0
ベビーカー
都心で子育てしてるけど、こんな偉そうにしてはいないし、止むを得ず満員電車にぶつかる時は自分は抱っこ紐一択だけど、ベビーカーたたんで、腕抱っこ要求されるシーンは、えぇえ…てなった。子供は抱っこの時ちゃんと親に体重を預けられるような腹筋と腰ができるのは結構大きくなってから。ベビーカーたたんでそれを片手に持ちながら腕抱っこしたら更に周りに迷惑かけるだろう。鉄道会社から、車内は畳まない方が安全っていう見解も出てるからちょっとね、世論の勢いで漫画にしないでほしい。
- 1
69129位 ?
都心で子育てしてるけど、こんな偉そうにしてはいないし、止むを得ず満員電車にぶつかる時は自分は抱っこ紐一択だけど、ベビーカーたたんで、腕抱っこ要求されるシーンは、えぇえ…てなった。子供は抱っこの時ちゃんと親に体重を預けられるような腹筋と腰ができるのは結構大きくなってから。ベビーカーたたんでそれを片手に持ちながら腕抱っこしたら更に周りに迷惑かけるだろう。鉄道会社から、車内は畳まない方が安全っていう見解も出てるからちょっとね、世論の勢いで漫画にしないでほしい。
障害も、病気も、それそのものを受け入れろ、という風潮に違和感を感じてて、障害あっても病気あっても、その下に隠れた個性があって、それを受け入れるべきじゃ?と思ってたのですが、この漫画のその人らしさ、というのを見てあげる医療現場に暖かさを感じました。
愚痴すぎる。子供がカンが強いのを引いても、名前であんだけコマ割くあたりで、意味わからなかったです。ふつー、使える字くらい調べてから名前決めるよね?しかも本名ではないとはいえ違和感満載な字…。題名がいいな、って思ったけど親の方が育ちなよ、ってさすがに思ってしまった。
個人的に、絵の雰囲気とストーリーのイメージが違って、合ってないというのではなく不思議な感じで読んでました。ちょいちょい、いい台詞が、もう少し自然な感じだといいな、とか海ちゃんがもう少し子供らしい感じだといいなーとかありますけど、ありそうでなさそうな展開がおもしろかったです。斬新だけどついていけないほど斬新じゃないし、モヤモヤするほどの結末でもなくてちょうどよく楽しめました。
ありえなさそうな、ありそうな。でもこのくらいの年になると、こういう女友達って救われて、そういう空気が読んでて好き。でも、スミの旦那には後でなんか、ガツンと痛い目にあってほしい……
妊娠中にこれから始まる地獄を知っとこう、と読みましたが、うーん、出血多量で1ヶ月貧血しながら新生児育てたけどこんな風にはなりませんでしたね…。絶叫して泣いてるのも可愛いかった。作者が子供が産まれてノイローゼになりそうになりながら書いた、っていうのを後で聞きましたが、そうかもなーて思いました。子供ができてすぐに父親になれない人の感覚かも。
西先生の話はテンポが軽快でいい。ちはるさんのキャラは楽しいし、ちょいちょい深い感じが読み止められなくなります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~