5.0
影が強いヒーローと太陽のようなヒロイン
お金持ちにありがちな過去に捕らわれたヒーローに、お金に苦しくとも姉弟の愛を深め太陽のような暖かさを胸に抱くヒロイン。
ヒロインの暖かさが彼をとかし、ヒロインの意外な弱さが彼の保護欲に突き刺さっていく、素敵なラブストーリーです。
-
0
1226位 ?
お金持ちにありがちな過去に捕らわれたヒーローに、お金に苦しくとも姉弟の愛を深め太陽のような暖かさを胸に抱くヒロイン。
ヒロインの暖かさが彼をとかし、ヒロインの意外な弱さが彼の保護欲に突き刺さっていく、素敵なラブストーリーです。
ナニーから砂漠の王妃に‼️絶妙なハーレクイーンの王道作品ですね。
子供の可愛さとヒロインの純粋な愛情が彼氏に浸透していって、愛の行為と双子への父としての愛の行為とが相反しつつも深くてかっこよすぎます。
こんな風に愛されて家族になるヒロインがほんとに羨ましくて仕方ないです❤️
最初はヒロインと気づかず助けた彼に惹かれました。
ストーカーの怖さがリアリティ強くて、怯えるヒロインと守る彼にハラハラしましたし、トキメキも感じながら読みました。
ラストに向けてのストーカーの怖さは凄すぎてかなりショックでしたけど、ドラマを見てるようで凄い衝撃作品でした。
まだ途中ですが、素直に飽きない素敵な作品ですね。料理を覚えて親の農家のすごさに気づく素直なヒロインのエピソードに感動しました。
ラブ要素がめちゃ薄いのも、逆にこの作品の魅力要素になっているのもいいです。
最近母親として料理をサボってるので 笑 素直に料理をしたくなりました。
幼子のシーンでつい惹かれたのと、羽生先生の描く作品がいつも良かったのとで完読しました。
大人になることで色々な要素が混ざり、ピュアではなくなってしまうからラブストーリーが複雑になる、そう感じた作品でした。
ハーレクイーンだからハッピーエンドはわかって読んでるんですが、凄くはらはらしました。
原ワールドの作品は誰も悪くなくなってしまうので、若いときに読んだときは御都合主義で綺麗事すぎて下巻まで読みませんでした。
あれから十年以上たち、違う感情でひきつけたれるようになりました。
清盛のイメージがかわり、歴史だからこそのその時代だからの出会いが若菜ですし、清盛だからこそあやかしが魅せられたのもなんだか理解できてしまいます。
平安の時代だからあやかしが横行し、帝と上皇、源と平、怨念渦巻く京の都の話があっての日本史ですから。
時代の波間にこんな物語が織り込めるのが、原さんらしくて良かったです。
四人のアラフォー女性の短編集❗️めちゃくちゃドラマ強めで面白いです。
子猫の花嫁は猫好きにはたまらないくらい、猫🐱猫😺猫🐈可愛すぎだし、レズを装う女社長の意外性も可愛らしかったです。
最初の話が一番好きですが、四人の女性のそれぞれに違う魅力あり、大人になった今だから感動できます。
ありそうでなかなかない、珠玉の作品集です。
ヒロインの素顔に魅了されてしまう三人の幼子と、子供にむかっとする彼氏 笑
一番好きなシーンです。
漫画家、藤田さんらしい描き方がお話にぴったりマッチしてました。
年齢の詐称から疑われ続け、不遇にあえぎながらおろかな義父や家族を助けようとしていくヒロインがとても素敵です。
要所要所で活躍するマックスが魅力的な男の子で可愛い❤️
前夫の呪いで自信の持てないヒロインの気持ちも戸惑いも、シングルマザーとして気持ちがわかります。
ゆっくり関係をつくるステファノが理想的な男性で羨ましいです。
マックスの笑顔がほんとに可愛くて、ステファノの歩み寄りは理想のお父さんそのもの。イタリアンファミリーの賑やかさやあたたかさも素敵すぎてこんな再婚してみたいです🎵
絵の華やかな漫画家さんで、ヒロインの美しくも初な感じの表情とか、彼の清潔感あるヒーローの表情とかめちゃくちゃ素敵でした。
結婚式が感動的ですが、信じきれないヒロインの戸惑いも理解できて面白かったです。ドラマの中の物語、うっとりするくらいのシュチュエーションが羨ましい~✨
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
秘書とボスの秘密