4.0
昭和を彩った作品
ルパン3世はアニメから入った世代です。後に原作を読んで、昭和の時代、戦後まだそんなに時間の経っていないころにこんな漫画があった事に衝撃を受けた作品
-
0
180762位 ?
ルパン3世はアニメから入った世代です。後に原作を読んで、昭和の時代、戦後まだそんなに時間の経っていないころにこんな漫画があった事に衝撃を受けた作品
不思議な世界の海賊たち。子どもたちがあまりに夢中になっといて、実を食べることで超人間的な能力を得るとか、現実味のないお話しかと思いつつ読み始めるとハマってしまいました。個人的にはトニトニチョッパーの登場ストーリーに泣けた
なぜか家政婦になって働くパタリロが遭遇するさまざまな事件に巻き込まれていく。ストーリーの根底に流れるユーモアや道徳感など、パタリロから受け継がれていて、絵のタッチは少し変わりましたがすんなり物語に入っていく事が出来ました。
パタリロのご先祖さまが支えた悪魔を主人公とした派生作品。オカルトでありながらコミカルな描写も多く、また読後に爽やかな希望があり、単なるオカルトではない深みがある作品。
子どもの頃夢中になって何度も読み返したベルサイユのばらの登場人物たちの知られざるストーリーをかなり大人になってから知ることが出来た作品。
主人公オスカルを取り巻く人たちへの愛がより深くなりました。昔から知っている人たちの昔のお話しを聞いたような、懐かしくも新しい発見があり楽しめます。
ベルバラが完結してから11年後に連載された。
黒い騎士なの頃のジャルジェ家を取り巻く事件を、オスカルの姉の娘ル・ルーが解決していく。
池田先生の絵のタッチがかなり変化しているが、肖像画の世界だと思ってみれば特に違和感なく読むことが出来ました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ルパン三世Y