5.0
怖いもの見たさにハマる!
嫌な女性の典型みたいな網浜さん。現職を追いやられて退職する羽目に。そこで話が終わりかと思いきや、新しい職場には更に上を行く嫌な女性が!二人のバトルの行方が気になり‥知らない間に次が読みたくなってハマりました!
-
0
2501位 ?
嫌な女性の典型みたいな網浜さん。現職を追いやられて退職する羽目に。そこで話が終わりかと思いきや、新しい職場には更に上を行く嫌な女性が!二人のバトルの行方が気になり‥知らない間に次が読みたくなってハマりました!
ごくごく一般家庭(主観)に育った自称「ちょっと行き遅れ」な女性がメッチャ年下の学生と恋愛し、お互いの過去や異性関係にちょっぴりヤキモキしながら信頼関係を築いて行く‥というシンプルな展開なんだけれど、そこにウルッと感動するシーンが度々!
モノクロ版で一度読んでいますが、カラー版でも同じくらい笑えてます。
お互いに意識し過ぎていて、どっちもぎごちない感じが焦れったいけど良い感じに初々しい!
幼なじみの男女が成長と共に、お互いを意識して行くっていう、結構よくある設定なんだけれど、なんていうか主人公:岩ちゃんの「体格が大きいコンプレックス」を幼なじみの神城くんや周りの友達が、一生懸命フォローしてくれたり、友達同士の助け合いエピソードに感動して、思わず涙してしまいました!(何度も)
もともと歴史にはとんと興味のない私でしたが、こんな風に描いて貰えたら、のめり込みますね!
唯之助と若君の何とも言えない、切ないストーリーにじ〜んとなります。
昭和な人間で、多田かおるさんの漫画をたくさん読んだけれど、この物語は初めて!今で言うところの「ツンデレ」を地で行ってますね。めちゃめちゃ面白いです。
自分の生まれた存在価値をひたすら探して、残り少ない命を懸命に生き抜くその姿が、まさにホタル‥という事なのでしょうね。
本編も毎回毎回、いろいろなハプニングが和巳を襲うけれど、椿ちゃんだけでなく、パパさんまでも和巳頼みだったなんてー!でも、和巳さんだって、そこに自分の存在価値がある事解ってるはず!
宝石がもともと持っていたパワーの他に、持ち主の生き様や情念が石に移り、その後の宝石の所有者に良い景況や悪い景況をもたらす事があるんですね。
そして、そのみなぎるバワーを感じ取れる人が存在するんですね。
‥そんなお話です。
読んだらハマる!的な誘い文句に、「ホントかなぁ〜」と半信半疑で読み始めたのですが、第一話からメチャメチャ面白い!!!
品行方正を装う執事、和巳と、まあまあワルな男、素の歳三。椿が好きになったのは‥。
椿ちゃんの一途な行動と、翻弄される和巳(と歳三)の姿に毎回笑いが止まりません✨
でも、椿ちゃんの目の前で、歳三がアバートに女性を呼んで「恋愛ごっこは終わりだ」と言った時の、椿ちゃんのズタズタにされた姿を見たときだけは、一緒に号泣!(感情移入しすぎでしょうか?)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから