4.0
アラサー女子の日常あるある
恋愛や家族など主人公を取り巻く日常をほのぼの描いています。美味しい朝食は、ただ繋がりをもたせるためか、ヒットコンテンツを盛り込んだだけか?でも私も同世代なので、ノリちゃんの実家の部屋にアルバやラブボのショップバッグがあるシーンには「懐かしい~」と激しく共感してしまいました!
-
0
30172位 ?
恋愛や家族など主人公を取り巻く日常をほのぼの描いています。美味しい朝食は、ただ繋がりをもたせるためか、ヒットコンテンツを盛り込んだだけか?でも私も同世代なので、ノリちゃんの実家の部屋にアルバやラブボのショップバッグがあるシーンには「懐かしい~」と激しく共感してしまいました!
他社の広告で気になってた1話目。めちゃコミで読めないかな~と思ってたので、やっと読めた。虚言癖の人がいろいろバレ始めたら最後どうなるのかと思ってたけど、想像よりきちんと纏まっていて、ポジティブな終り方で良かった。私の回りにも虚言癖の女性がいたので、何を言っても本当に信用されなくなるから嘘はやめよーね!と言いたい。
雑誌りぼんの中でも一番好きで読んでました。映画を語る一哉のセリフとか、時々小学生だった自分には理解に苦しむ難しいセリフが出てくるんだけど、それでもハマって読んでたなぁ。懐かしく楽しめました!
主人公もはじめはどこにでもいる健康な女子高生。こんなちょっとしたきっかけ(外見が気になるお年頃、友達の言葉、、)で摂食障害に陥ってしまうものなんだ、と驚きました。万年ダイエットしたくても続かない私には無縁な世界かと思ってたけど、意外とハードルが低そうで恐ろしくなりました。ちょっとくらい細かろうと太かろうと健康第一!ですね!
娘がこれから思春期を迎えるので、こうはならないよう気をつけてあげたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いつかティファニーで朝食を