3.0
よくある話
最近よくある話不遇系の話にこれまた陳腐な能力ものが加わって導入部は既視感ありありです。課金部からどう化けるか
-
0
7622位 ?
最近よくある話不遇系の話にこれまた陳腐な能力ものが加わって導入部は既視感ありありです。課金部からどう化けるか
はめふらを少しこじらせて主人公のパートナー目線に重点を置いたお話です。退屈ではありませんので無料分だけでも読むのもいいです
薬屋のひとりごとっぽい架空の中国風国家の王権争いの話かと思ったらまたもや転生・異世界ものなんですね。
なんでしょう?これ。すごくつまらないのに笑える。江戸時代が舞台だけど脈絡もない展開なのに笑える。なんで?
この作者さんの作品では時の地平線がボーイズラブ要素を微弱に含みつつも三国志ファンタジーを展開していて好きなのですがこちらもまずまず
どの程度原典に沿って描かれていくのか、気なります。原典自体はあまり好きではありませんが、どう料理するのか見ものです
この作品でトルコ料理を色々作ったりしていました。クルファスリエ(だっけ?)、ピーマンのご飯詰め、レンズ豆スープ、ナスとヨーグルトのサラダ…
私のしあわせな結婚から特殊能力を省いてよりリアリティを追求した作品とでもいうのでしょうか?そんな感じ。
ましろのおとの作者さんの、かなり昔の作品です。まだ保育園のお砂場にカバーがなかったくらいの昔。懐かしいです
面白そうですが一話分が短すぎませんか?ぶつ切りも過ぎると読む気力が失せます。続きが気になるだけに残念です
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
年の差十五の旦那様~辺境伯の花嫁候補~