チヌと寿子さんが同じ気持ちで手に手を取る姿に胸が熱くなった。若様が側にいることを喜び、自分の容態よりも先ず若様の無事を知り安堵する。チヌの健気な想い伝わったかしら。
-
8
503位 ?
チヌと寿子さんが同じ気持ちで手に手を取る姿に胸が熱くなった。若様が側にいることを喜び、自分の容態よりも先ず若様の無事を知り安堵する。チヌの健気な想い伝わったかしら。
恩を仇で返すとはこのこと。お人好し夫婦は泥棒を居候させてたんですね。必死にかくまって助けてバカみたい。これで日野原の身に何があっても同情しなくて済みます。真澄の担任が危険人物になりそう。キレイに別れないからこうなるんだよ自業自得。
この作品に出てくる大人(真田さん以外)全員イラつく。なぜ真澄の話をしっかり聞かないで謝れって言うの?真澄の味方でいることを思うだけでなくちゃんと伝えないの?
たんぽぽファンドの代表がユースケに似てると思ってたら津田も出てきて二人の表情がすごくいい。
うわぁ寿子さんだ。若様を案じるように側にいる。救いを求めるようにチヌを見てる。きれいな人だな。チヌは心底若様が好きなんですね。自分をかばって大事な人が二人も目の前で刺される経験をした若様。さぞショックでしょうね。己の間違いに気づきましたか?この場に久米親分がいて良かった頼もしい。
チヌお見事です。おクマさんも誠実なお人柄で好き。おクマさんの一生覚えとき、おイトに伝わったんだろうか。2回ゲンゴツもらったのもチヌのせいだと考えてそうで心配。チヌには感謝こそすれ恨むなんてもってのほかだよ。これを機に少しは成長してほしいです。
美緒ちゃんは賢くてチヌへの尊敬の念が言動に滲み出ていて本当いい子だなって思います。将来は必ずお職になるね。おイトの数々の嫌がらせに何も言わないチヌも器が大きくて素敵。おイトは無知というより性格の問題かな。幼稚で浅はか。女郎さんも禿もバカにしてせっかくの美緒ちゃんの言葉に耳を貸さないのは残念です。
坂本さんはこの漫画の唯一の良心だと思っていたのにガッカリ。ストーカーを勝手に呼ぶとかありえない。しかも被害者の部屋に。イケメンならどんな犯罪者でも許されると言いたいのでしょうか。怖すぎます。どんどん絵が下手になってくるし、話はメチャクチャで読む気が失せる。
おじいちゃんが診た映像は真波の前世なのか、守護する人達なのかがわからなかったけどなぜ真波が我慢しすぎる性格なのかの理由であることはわかった。大切な真波を苦しめる人物である彼氏に会っても見守るだけだったおじいちゃん。真波を信じてたんですね。二人の絆の深さを感じました。救われた真波の変化を感じ取る齋さんもただ者ではないと思う。
娘に手を出す前に早く来てほしいと思ってたけど、犯行を現認しないと成敗できないもんね。ためらいもなく殴って父親の状態を解説する葛西先生さすがだなぁ。雪原さん間近で見てしまって大丈夫かしら。諸悪の根源がなくなるのは良いけどどうかトラウマにならないように。楽しんでる先生の姿見るのもショックだろうし。
声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~
222話
第64話(1)