サラッと「取り違えられた子」って書かれてるけど⋯不義の子については、しっかり皇太后は否定している。ということは、同時期に出産した、阿多妃の子が壬氏ということになる?
けど、先帝に面影がそっくりなんだよね?
それは、現主上(=先帝の子)の子だから?やっぱり先帝は壬氏にとって、おじいちゃんってこと?
-
2
241位 ?
サラッと「取り違えられた子」って書かれてるけど⋯不義の子については、しっかり皇太后は否定している。ということは、同時期に出産した、阿多妃の子が壬氏ということになる?
けど、先帝に面影がそっくりなんだよね?
それは、現主上(=先帝の子)の子だから?やっぱり先帝は壬氏にとって、おじいちゃんってこと?
素質がない上に、女帝が守りすぎた結果か。今で言う毒親だったのかな。
それにしても、いつの時代もどの国でも、女は子を成す為だけの存在みたいで悲しい。
絵を描くって、そんなにダメなことだったのかな。主上が絵を描くなんて、むしろ素敵だと思ってしまうけど、この時代の人の上に立つ人というのは、違うんだね。
紙が重なっているということは、あの絵の下には、ほかの絵もいくつかあったのかな。
ベリベリー!と剥がさないのは流石。
何が隠されているか分からないもんね。
帝でも、常に監視下って、しんどい生活。
何で絵を描くと取り上げられてしまうんだろう。立場上、必要ない、ということなのか。
コ○ン張りの推察力。先帝が身罷がられても、お付の方の面倒、ちゃんと見てくれるのね。というか、出られないのか。
勘のいい猫猫なら、壬氏がどういう人間か気づきそうなものだけど。こういうところは何故か鈍い😂
1年も安置したら、途中、腐敗臭が凄そう。
えー、10歳いくかいかないかで妊娠って。生理きていれば出来るんだろうけど...設定厳しいね。
皇太后の後ろの侍女の表情が険しい。
目配せで気づく玉葉妃はさすが。そうでなければ選ばれないか。常に腹の探り合いって感じもありそうで、疲れそう。
皇太后様っていくつなんだろう。
子翠は女中なのに、結構、知識あるよねー。
良いいとこ出なのかな?
薬屋のひとりごと
135話
第五十八話 先帝(後編)(2)