2.0
メインのカップルが好きになれなかった。。
2作品構成で表題作だけ読みました。期待ハズレで正直残念でした。シリアス設定な割には全てが薄っぺらくて、中途半端なところで話が終わり、攻めの良さも最後まで分からないまま読み終わりました。2人ともそんなに好きそうに見えないしそれでいて付き合うところも何もかも理解しきれず、全然好みじゃなかった。。
-
0
92281位 ?
2作品構成で表題作だけ読みました。期待ハズレで正直残念でした。シリアス設定な割には全てが薄っぺらくて、中途半端なところで話が終わり、攻めの良さも最後まで分からないまま読み終わりました。2人ともそんなに好きそうに見えないしそれでいて付き合うところも何もかも理解しきれず、全然好みじゃなかった。。
緒川千世先生の作品はずっと前から大好きで必ず追って読んできましたが、初期〜カーストヘヴン中盤までくらいの作品が好みだったので仕方がないのかもしれませんが、作画も内容の雰囲気も随分変わったように思います。
3Pものが苦手なので本作は作者買いでしたが、やだよはりこちらは個人的に良さがイマイチ分からずじまいでした。
絵が苦手で内容も当時から絶賛されている理由がよく分かりませんでした。正直薄っぺらくてHに全振りな感じが白けてしまって苦手でした。
好きな作品の続編!というかスピンオフですね、途中まで楽しんで読めたのですが、個人的にリバがNGなのでそこがやっぱりダメでした。
今までガツガツしてた攻めが肝心のところで急に弱って殊勝な感じになるのが好きじゃなかったけど、まぁハッピーエンドで良かったです。
シリーズ第三弾。なんだかんだで相変わらずのバカップルです。個人的には第一弾が1番好きでした。なんか受けの性格が変わってツンデレが今やデレしかない感じになったなと思いました。
絵が好きでまぁまぁ面白かったけどやっぱり3Pものは難しいですね。エロ描写は良かったけどキャラが3人共いまいち好きになりきれなかったです。
絵はめちゃくちゃ綺麗で好きでした。
ただ個人的にはあまり好みではなく人気な理由がよく分からなかったです。
受けも攻めもなんか好きになれなかった。
ひなこ先生の作品は個人的に好みな作品とそうじゃないのとの差が凄いあるんですよね。それだけ描ける範囲が広いということなのかもしれないですね。本作はあまり良さが見出せなかったのですが読みやすくはありました。
おとなごっこ