5.0
月、切ない
どのお話も内容がしっかりしてて、それでいて時々コミカルで面白かったです。
主人公の心の動きや、周囲の人の主人公に対する評価とか、うんうんと納得しながら読みました。
特に最終話の「月に祈る」は深い!
そういう想い合いもあるんだなぁ…素敵だけど切ないなぁ…と。
一気読みにオススメです。
-
14
3533位 ?
どのお話も内容がしっかりしてて、それでいて時々コミカルで面白かったです。
主人公の心の動きや、周囲の人の主人公に対する評価とか、うんうんと納得しながら読みました。
特に最終話の「月に祈る」は深い!
そういう想い合いもあるんだなぁ…素敵だけど切ないなぁ…と。
一気読みにオススメです。
夏目のキャラがいい!
寂しく孤独な過去を持ち、人の心の脆さや優しさを知っていて、でも人にも妖怪にも情を持って接せられる + 思春期の男の子らしさ + 勇敢さ。
ニャンコ先生も普段の姿は面白可愛いのに、本当の姿は頼もしくカッコいい!
そんな2人(?)が織り成す物語、世界観も含めてハマります!
コメディタッチで笑わせてくれたり、ジーンとさせてくれます。
こんなパパ、自慢ですよ。
そりゃ彼氏も妬きますよ。
パパの今後も気になりますが…
亡くなった奥さん一途で娘思いな面はそのままで老いていって欲しい気もします…。
ハイライトは「先生さようなら」の過去のお話。青春時代の先生が素敵で切なくて、共感してしまって泣けます。「先生さようなら」と合わせて読むと一層面白いですが、「ハイライト」だけでも十分楽しめます。
スコールもグッと惹きつけられて感情移入します。
両方とも泣けますが、読み終えると爽やかな気持ちになれます。
短編でこんなにも読み応えあるのはそうそう無いように思えるので、作者さんのますますの活躍を楽しみにしています。
年月を経ての再開だけど、こんな風に打ち解けあえて思い合える兄妹って羨ましいです。
優しいお兄ちゃん、ぶっきら棒だけど妹思いのお兄ちゃん、可愛くてお姉ちゃん思いの弟、素敵な家族で楽しく読み始められます。
中盤からはお兄ちゃんの内に秘めた想いなどが切なく伝わります。
やっぱり円城寺先生の物語、大満足です。
一見、契約婚からのシンデレラストーリー?かと思いきや、色々面白く想像を裏切ってくれます。
所々コミカルで、時々切なくさせてくれたり、ほっとさせてくれたりします。
起承転結で言う「転」の辺りは物語の始まりからは想像付かないこともあり、最後まで夢中になって読んでしまいます。
大人買いしたコミック本も何度も読み返しています。
オススメです(*^^*)
甘いお話かと思えばストーリー展開に意外性もあったのでレビューし難いですが、これほどまでに人を愛せれば良いなぁと思います。本来教師ってこれくらいの度量とか愛情とかが無いとダメなんでしょうね…
絵は勿論、気持ちの描写がすごく丁寧で、その気持ちを表現する言葉も綺麗。
話が進む毎に周りの人物の内面もよく描かれていて、鷹人の不器用さには切なくて泣けるほどでした。
大人でも十分楽しめます。
早く続きが読みたいですが、長く続いて欲しいお話です。
ありふれた無茶な設定かな?と思いきや現実的な面もあって、真っ直ぐな主人公や相手の誠実さや、取り巻く登場人物の気持ちや個性が読んでて飽きさせません。
コメディ過ぎずシリアス過ぎず、時にキュンとさせてくれる、久々のお気に入り作品です。
続きが楽しみ♡
まず主人公の生き方が自立していてカッコいい。登場人物それぞれの背景や感情が見事に描写されていていろんな立場の気持ちになって読むことができました。もどかしい場面もあり、そんな時のそれぞれの人物の動きが読む側をドキドキさせます。
まぁ、年月が経っても、離れていても、連絡が取れなくても、想い合えるって素敵だと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
失恋専門