4.0
喪女かぁ
始めは藤子の卑屈さにモヤモヤしたけど
小柳のお陰で徐々に成長していく過程と、進んでいく2人の関係を楽しんで見れる。
課金するまでに至らないと感じたので星4。
絵も良くて
リアルに近いしLGBTQ・マイノリティーに触れる物語で考えさせられる1面もある。
-
0
54568位 ?
始めは藤子の卑屈さにモヤモヤしたけど
小柳のお陰で徐々に成長していく過程と、進んでいく2人の関係を楽しんで見れる。
課金するまでに至らないと感じたので星4。
絵も良くて
リアルに近いしLGBTQ・マイノリティーに触れる物語で考えさせられる1面もある。
30と35と、区切りというか
周りの目が変わる瞬間はあった。
結婚して子供も居て一見順風満帆に見えても
バリキャリの独身貴族を見れば羨ましくなるし、男と肩を並べて仕事してるような独身バリキャリでも結婚している人へのコンプや周りの態度の変化に敏感になる。
無いものねだりですね。
作品としては生々しい話の中にもロマン(笑)が詰まっていて楽しいです。
穂高くんとくっついて欲しいなって祈りながら見てます!
脚立隠してピョンピョン飛んでる20代女性は中々に痛いと思いますw
佐原さんの方は自分を可愛く見せるというよりはいい女の演出がうまい。
自己プロデュース力は見習いたい。
まぁ、周りの同僚がそれで迷惑を被っている訳では無いので同性に居ても嫌では無いかなw
芦原先生の作品です。
儚い視線や感情を無くした冷たい視線なんかは見ていてゾクゾクします。
人は脆くて弱いけど、そんな自分を変えて行きたいと渇望しながら進んでいくんですね。
ミステリー要素は強くひとつひとつピースを嵌めていく肯定をヤキモキする人には向かないかも知れない。
佐古くんが行き過ぎ感はあるけど
なんだかんだでエリカを想っていて
ちゃんと相性は良いのが見ていて心地が良い。
個人的にはたこ焼きのくだりにキュンキュンが止まりませんでしたw
ブスは置いといて
デブなら痩せればいいのに( ´・ω・`)
痩せる努力もしないのってなんなんだろう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
やわ男とカタ子