3.0
一途な野獣がツボです
あんなに仕事ができて超肉食が、一人の女をとても大事にしているところが好きです。最新話の話が面倒くさい女だというイメージが強くなりマイナスです。
-
3
3491位 ?
あんなに仕事ができて超肉食が、一人の女をとても大事にしているところが好きです。最新話の話が面倒くさい女だというイメージが強くなりマイナスです。
漫画と小説ってストーリーの種類が違うと思ってます。
漫画はどちらかというとハッピーエンドが多くて、アンハッピーな漫画はどちらかというと小説のように文学的な感じで。
で、これは小説からの話なのでアンハッピーで後味悪いです。
会社の秘書が一言で解決して、最後をかっさらって行きました。長ーい誤解の末のハッピーエンドです。
ヒロインのネガティブな心に、ヒーローがポジティブさを少しずつ教えていく素敵な話です。とても面倒くさい広いんだけど、それでも付き合うヒーローはやっぱりヒロインのことを愛しているからなんだと思います。
傲慢なヒーローが素直になる話きらいじゃないです。
この話の嫌いなところは、姉と義理の弟が自分勝手でわがままなんじゃないか?と思ってしまうことです。
もとは、ヒーローの傲慢さが原因でもありますが、それでもね。
とても素敵なヒロインでした。お話も素敵でした。
最後、キャラ変わり過ぎて、えーーーー!!ってなります。
ツンデレの癖が強い。
あと、瀬下クン。めちゃくちゃいいやつなのに、あてうまにされてて、可愛そすぎます。
コロコロじゃなくて、コロッコロッです。
たぶん面白いんだと思います。
ハーレクインで収めようとするから、なんか☆が増えないんだと思います。
終始というわけじゃなく、途中はまっていたんですけど、なんかちょっとツボからずれてしまい最後までははまらなかったという意味です。
初め、車ぶつけて文句を言うヒロインに引いてしまいました。
途中いいなと思ったのですが、どこでか??と思うようになり、最後は残念。という感じです。
けど、どう考えても、12歳の時の出来事はヒーローを立ち直らせるきっかけになったことは理解できたけど、あのとき12歳の子に愛の種が撒かれていたとはどう考えても。。。小学生だよ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
野獣は激しく奪う