3.0
クエストに出てきたので読みました。
絵は綺麗だけど最近この手の時代背景多くて違いがわからない。
自分にはやっぱ日本の文化の漫画が好きだなと再認識。
-
0
4938位 ?
クエストに出てきたので読みました。
絵は綺麗だけど最近この手の時代背景多くて違いがわからない。
自分にはやっぱ日本の文化の漫画が好きだなと再認識。
途中で離脱してしまったー。
だんだんとお互いの良さが出てくるんだろうけど、テンポが遅いなって思ってもういいやって思っちゃった。
異能ってのもなんなのか全然出てこないし。
ここ最近で大正物がよく目につくようになってきました。
でもどの作品もいろんな角度から大正時代を垣間みれるのでなかなか面白いです。
主人公が幼くて色気がなくて萌えない。
黒崎くんがサッカー部全国とか主将とか嘘。
図書館で寝てる暇ないし、食生活にも無理ある。
ヒーローに中身がない、ただただスペックだけのせた設定は萎える
もどかしい感じにイライラしてきちゃったから離脱。絵は好みなんだけどなぁ。話の本筋でなんか違和感取れなくてずっとモヤモヤしてた。
サクッと読んだ感じは小松さん男女ともにいける無敵キャラに見えるけど、どうなんだろう。
営業もあのあざとテクで結構なんとかなるだろうって思って見てた。
そしてこのみわちゃんはなんで普通の会社に。。あなたのような自慢のテクは夜職にこそ相応しいのでは?って思った。
映像化も見たなぁ。
夫婦でやっぱり恋人のただただ延長線でいると欲が出てくるんじゃないかなぁって個人的にも考えさせられた
このめちゃコミで最近勧めてくるのって、大半がこういう絵が綺麗で、設定が複雑みたいなのばっかなのは気のせい?だんだん違いがわからなくなってきた
めいこん…?読み方がパッとわからない。
これも絶対が新しい。死んだ人が蘇る系の話なんて普通の少女漫画とかにはないし。読んでて面白かったです
タイムリープものの話。2回目ではかなり努力してる姿が応援したくなった。そして、兄を落とす感じ??とにかく絵が綺麗だから読んじゃう
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
不幸な花嫁は将軍の復讐を愛で溶かす