2.0
うーん
美園の歪み具合が憎たらしくて早く詩にきづいて~と思ってたけど、気づいた後がね…何でそっち?って感じ。いまいち主人公に肩入れできない。
突き抜けていい奴な(馬鹿って意味ではなく)主人公でいて欲しかった。
-
1
23412位 ?
美園の歪み具合が憎たらしくて早く詩にきづいて~と思ってたけど、気づいた後がね…何でそっち?って感じ。いまいち主人公に肩入れできない。
突き抜けていい奴な(馬鹿って意味ではなく)主人公でいて欲しかった。
だいたい思ったような展開だし、絵も嫌いじゃないんだけど。なんだかなぁ。高校生のキラキラ青春な恋愛模様を期待してたんですがなんか男の子がチャラ過ぎるし、中学時代のエピソードから今に至るまでもちょっと無理があるような…。ちょっと違ったみたい。
お話は明るい主人公が頑張って成長していく感じが素直で受け入れやすいんだけど。
絵がちょっと古臭いし、あんまり上手じゃない。
どの話もけっこう突っ込みどころ満載です。特に「小姑の~」って作品。姑が自分に気を遣って薄味に合わせてた、本当は味付けの好みが違うことを知って「うざったくなった」ってどういうこと?主人公の嫁の方が明らかにワガママ。そりゃ薄味の方が身体にはいいだろうけど、濃い味が好きなのを隠してた姑は優しいと思う。身体に悪いと思うのなら少しずつ慣らすようにお勧めしてみればいいのに。作者がそういう思考回路なのか?思慮の浅い人。
少女マンガらしいイケメンに守られる世界なのですが…。なんかイマイチ惹かれない。なんでだろうな。男の子がなんか好みじゃないからとヒロインがなんだか好きになれない。ハマるキャラがいなかったです。面白くないってわけじゃないんだけど。
最初の2作品だけ読んだけど…。このての悲惨な作品はこういうことが起きないように深く書いて欲しいと思う。丁寧じゃないとは言わないが、ありきたりな書き方かなと思う。
介護の話は…実母が認知症で現在苦労して付き合っているところなので身につまされる。でも、結末に救いが欲しかった。
ちらっと読んだだけだけど、おえ〰って。グロそうなのわかってて読んだけど、ダメだ。色々謎だし、細かいこと考えるとありえない感じもするし。とにかく、先を想像しただけでおぞましかったので無理でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪魔はそこに居る