3.0
むかーし
見えちゃったことあるけど
あの時。怖くなかったなー。
恐怖を感じる霊ってやっぱり
憎悪とか執着なんやろかー
執着ってこえ
-
0
36288位 ?
見えちゃったことあるけど
あの時。怖くなかったなー。
恐怖を感じる霊ってやっぱり
憎悪とか執着なんやろかー
執着ってこえ
みてたなー。
小学校、急いでかえって
17時からはじまるのを楽しみにしてた。
あり得ないシュートとか
おもしろかったし
木漏れ日に舞い散る。。。
面白味のない始まりだなー。
そのあとのセリフを読んでもたのしそうに思えないから読むのやめた
信頼関係のある男女っていいなー
これが学生だから
なおさらうらやましい。
学生時代って
ほんとうは、たのしいんだろうな
人の意見とか気にせずに
ガシガシ言うて
日とをかばうこともできる
こんな高尾野みたいな女になりてぇなー
ワケアリの男の子は
かっこよくミステリアスなんでしょうか。
ときどーき
リアルにも存在しますよね。
スカッと!
リアルではこんなに
スムーズでもないだろうし
こんなにスカッともなかなかないだろうからこそ、この成敗がスッキリする。
好きをたしかめるために
来るもの拒まず、誰かまわず。
そんな男に好かれても
不信感しか沸いてこない気がするけど
とつぜん、育児をする
ありそうな設定だから、読み込んでみた。ただのオタク女子大生が
育児で気付きがあったり
なんか、おもしろい
14歳くらいがあこがれそー
かっこよく、少し悪くて
目立ってて。
そんな男子、無意味に好きになるよねー
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
生者の行進