PatriciaEmilyさんの投稿一覧

投稿
2,208
いいね獲得
3,214
評価5 75% 1,650
評価4 19% 412
評価3 4% 98
評価2 1% 30
評価1 1% 18
71 - 80件目/全424件
  1. 評価:5.000 5.0

    いいお話でした✨

    母に認められようと奮闘するフォナ。貴婦人って、本当に大変😖💦。でも、お母様、貴女は自分の娘を悪く言い過ぎ、自分の好みを押し付け過ぎ。娘は貴女では無いんですよ😰。フォナの苦しく疲弊していく様子が、気持ちが、本当によく解る😭。そんな中で、ありのままを御世辞無しで褒めてくれる異性なんて、どんなに貴重かっ✨。献身的に看護されて、世話を焼かれ、自然体でいられたら、好きになっちゃうって。
    本名も何も言わずに送り届けて消えるなんて、切ない。
    この作画の作家さんは、ヒストリカルを描かせたら【ピカいち】ですね✨。人物、衣装、建物、背景✨。どれをとってもピッタリです。面白かった✨

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    なんつー妹だ😱

    一卵性の双子なのに、まるで正反対。気が強く尊大、強欲で手癖が悪い妹。真面目で堅実、心優しい穏やかな姉。更に、賭博大好き?な意思の弱い父親。その所為で家計は火の車。シャーロットが一所懸命切り詰めて何とか遣り繰りしても、焼け石に水状態。父親は、有ろう事か、娘まで賭ける有り様😱。侯爵がクラリスのスリの現場を目撃😫。こんなに違うのか、この姉妹😱。責任感が強いからか、姉は家出した妹の身代わりに。でも、早々にバレて…。シャーロットは、偉い✨。孤独を感じながらも、領主夫人の仕事を全うするべく頑張って😭。
    妹は、見た目こそ綺麗だけれど、中身はドス黒い。双子っていいのか、悪いのか😞
    考えさせられた。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    最低な男

    知らないって恐ろしい。プライベート(女性関係のデート設定と手配、ラブレター整理に管理他)を会社の秘書にやらせるなんて、最低最悪!💢
    公私混同もいいところ!💢自分が男性として、その秘書から愛されているとも知らず😱
    やらされるヒロインは、本当に可哀想😭
    決して女性として見られる事も無いんだもん。ハリーが隣に侍らせている女性がヒロインとは正反対なブロンドスレンダー美人✨なんだもん。毎日心が抉られ、このままでは心が壊れると云う状況に迄追い込まれて😭
    ハリーにとって、ヒロインは日常のピース。そこに有って、居て当たり前過ぎて気にもとめなかったんだろうなぁ。潜在意識の中に心を向ける事も無く。だから、ヒロインが、いよいよ自分の元から本当に後数日で去ると云う段になって初めて、潜在意識が表面に出て来たってところ?
    ルームメイト、Good job👍

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ドキドキはらはら

    剰りにも酷く辛い辱しめを受けたサラ。
    女性としての幸せを望めないと諦め、不遇の女性と子供を救う為に奔走する裏の顔を持つ。物凄い行動力と信念。酷い過去のせいで、捨て身の行動ともとれる程にのめり込んで、奔走する姿に感動。女性の地位が低かった時代。正に男性社会に都合が良い様に出来ていた?法律も女性と子供を守ってはくれないなんて、恐ろしい😱
    捨て身の危うい行動を見過ごせなくなって、気になって仕方がなくなったイーサン。あんな行動あるレディは、いないもんね。でも、ショウ婦と勘違いは酷過ぎる😱
    【愛人】発言も酷い🥺
    好きな男性から、そんな言葉を掛けられたら、仕方無いかもと理性では解りつつも、かなり傷付く。
    はらはらドキドキ、サラへの執拗な迄の求婚する男性、かなり打算的っぽい😱と早い段階で思ってしまった。でも、まさか、そんなっ!?
    いやー、面白かった✨

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    白衣の天使✨

    アメーリアは、看護師さん、天職よね✨
    正に白衣の天使✨こんな素敵な看護師さんだったら、凄く癒されると思う。一年前に大病したから、本当に心からそう思った。
    素晴らしいドクターもいて、素敵な看護師さん。それなのに、本人は心底善人なのに、家名が故に虐げられるなんて、本当に理不尽😭。
    追い討ちをかける様に、アレックスの真実がアメーリアを追い詰める。国王の気持ちも解らなくも無いが、剰りにも横暴過ぎる。人形じゃない。人間よ。医者としての今迄の人生を完全否定。自分も救われた命の筈なのに、なんて傲慢なっ!
    アメーリアと一緒に涙😢💦
    同僚看護師さん、口が軽過ぎっ😫
    でも、アレックスに正直に犯人は自分だと言っていたから、良かった。
    どうなることかとハラハラしたが、そこはHQ✨アメーリア、良かったね~😭

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    マリーナ、恐っ🥶

    使用人であって、そうでない。最初はトニーが本当に浮気しているのかと思った。
    だって、痣の事まで書かれた手紙って、相当親密な仲じゃない限り知り得ない筈だもん。毎日、同じ時間に出掛けてるし。
    でも、マリーナが妖女の様に冷たい炎の様な眼をギラつかせて、キャンディスを観ていたから、本能的に寒気を覚えた。恐っ🥶
    兄弟のどっちが好きなんだ?んん?!🤨まさかの二人共?!🤯
    一体彼女は、どうなりたかったんだろう?
    アマトリーチェが亡くなった事にも噛んでいそう🥶原作なら、もう少し詳しく描かれてる?
    ヒロイン姉妹の生い立ちを鑑みると、両親からの愛情を十分に得られなかったから、愛される事に重きを置くのは当たり前。
    姉妹で比べられるのって、本当に辛い😭
    ニッキーの悲しい諦念の気持ちが、手に取る様に解って涙。
    おにーちゃん、もしかして、最初からニッキーに惹かれていたのかな?
    トニー、Good job👍

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    どうやって収拾をつけるんだろう?!

    とハラハラしながら、一気に読んでしまった。キャサリン、本当にが強い😱。sirセネットも言っていた通り、そうでもならなければ、実父に代わって領地を治めるなんて到底出来なかったんだろうなぁ。
    中世では、家柄と財産、生産性を考慮して、貴族社会の政略結婚は当たり前の時代。酷い場合は、結婚式で初めて相手に会うなんてざらだし、あまつさえ、物凄い歳の差婚もあったり😱
    sirセネット、キャサリンを騙して結婚させるなんて、やり方が汚いし、狡い。
    でも、そこはキャサリン、潔く【領主の】妻として全うしようと努力するのは偉い。
    フランス人男爵の娘を連れて来て、愛人じゃないって、信じられる程信頼関係を築けていないのに信じろって、困難極まりないと思う。
    でも、キャサリンがとんでもない計画までしちゃったり、それが後々変な方向へ行っちゃったりして、どうなる?!
    物凄く面白かった✨

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    崇高な信念を持った素晴らしい女性✨

    こんな素敵なで優しく素晴らしい信念の持ち主の女医さんなら、患者もその家族も安心✨
    それぞれの心にも寄り添ってくれるし、個々を尊重してくれる素晴らしいお医者様✨
    当然、スタッフからの人望も厚く、人当たりもこの上無い✨
    こんな素敵な女性なら、シークもバッキューン💘よね~😁
    シーク、まさかの子持ち!?🤯妻子を置いて、難民キャンプで医師として尽力している間に妻がお産で亡くなるなんて!?😭
    しかも、民族性の問題で男性親族の医療に対する誤った認識で手遅れなんて😭
    王宮って、王族って、しきたりや伝統、民族性を重んじるが故に、時として誤った方向に向かい、取り返しがつかない事態を招く。その最たる事よね😱
    お子ちゃまが可愛い✨😆
    苦しい時に愛情を持って、抱き締めてくれたって心で解ったのね😊
    そんな愛情深い女性だからこそ、シークは惹かれたんだろう。でも、【愛人】はだめよー🤨。民族性盛り沢山の御都合主義で、超絶傲慢、それこそ女性蔑視発言の超絶失言で侮辱だぁ😱
    でも、最後に猛反省したから良かった✨😆

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    二人共、本当に可愛い

    誠実で真面目で、いつも一所懸命なアリサ。憧れの王子様の専属お部屋係兼お世話係に抜擢。病弱な妹を抱えて、堅実に健気に慎ましくて、更に、勤勉で可愛らしい容姿なんて、もう、100点満点✨
    王子、内から滲み出るアリサの美しさにバッキューン💘アリサのお陰で、角が取れて良かった✨
    カーリー、事情があってルークが素性を隠して滞在しているって、行方不明の記事を読んだら解るだろうに🤨
    自分の汚名返上の為だけに、情報を売るって、なんて傲慢❗️😫
    何も知らないルークが可哀想になった。後になって、自分が仕出かした過失に気付くなんて😱でも、そこからが凄かった✨。ルークを守る為に、更なる汚名返上の為に、王室付き側近の陰謀を公にする事に成功!王子の名誉挽回、大成功✨
    愛だね、愛✨
    おっちょこちょいなのと、ふとした時に不運を呼んじゃうのは、親近感湧いた✨😁

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    芯の強い女性

    叔父さんと学校設立の資金を賭けて、粗暴な軍曹を紳士に仕立てるって、何とも無謀な話。自尊心が高い軍曹、馬鹿にされたと一度は断るが、そこを逆手に取ったレオノーラが駆け引きの勝利者に🤭
    教育者としての彼女は、本当に優秀だと思う。十代後半~せいぜい二十歳過ぎ位迄が女性の婚期と言われる時代に、27歳のレオノーラは、バースの資産家の娘に言わせたら正に行き遅れの年増😱
    でも、清楚で、美しく、教養から滲み出る気品と落ち着いた優雅さがある✨
    軍曹、そこに気付いてしまった😁
    頭が空っぽそうな(?ごめんなさい😣どうしても好きになれない類いの女子)資産家の親娘に嵌められた軍曹😱
    仲良しの従僕との酒盛りの会話をレオノーラに聴かれた事を考えたら、彼女の心情が解りそうなものなのにぃ……とヤキモキ。
    叔父さんと従兄弟、いい味出してる😁
    一時はどうなるかとハラハラしたけれど、レオノーラの機転で何とかなって、本当に良かった✨

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています